真名井北稜ルート

< 前へ戻る < トップページへ戻る

雁掛ノ峰の痩せ尾根

ここで本日の核心部分が出てきた。

今僕は大人一人が立てるぐらいの幅のリッジの上に立っています。

(右側から登ってきました)

細いリッジが目の前に伸びている。

雁掛ノ峰はこのリッジの向こう側にあるようだが・・。。

おいおい冗談だろこれ(^^;)

恐怖のリッジへの入り口。

どうなっているのか、わかりにくいので解説します。

恐怖のリッジへの入り口。

左下を覗きこんでみると、かなり高い崖になっている。

落ちたら余裕で死ぬだろ。

ここの左にクイッ!と曲がって一段高い場所へ乗り込んで行くシーンは撮影していません。(危なすぎるので)

実際には慎重に通過すればなんてことは無いけど、心拍数が高くなりますね。ここは。

で、さらに細いリッジの上に乗って、振り返って撮影したのが下の写真。

怖いよ怖いよ〜〜(^^;)

※無理に撮影するのはやめましょう。

このリッジは帰りにも通過するので、後でまた写真を見ましょう。

リッジを慎重に歩いて、すぐそこに見えている峰へと進む。

雁掛ノ峰

そして・・到着〜(^^)

※『雁掛ノ峰』はカリカケノウラと読むそうです。

やったー(^^)

雁掛ノ峰の山頂は、狭い狭い。

足元の様子。

赤テープに『雁掛ノ峰』

雁掛ノ峰からは北側にも強い尾根が伸びている。たぶんここで道を間違う人が多いと思う。

北側の尾根。

コンパスでちゃんと見ないと迷う。

周辺の地形。

せっかくなので、足元の様子も撮影。

山頂の足元の様子。

ここは狭い上にゴツゴツしているので、お昼ごはんを食べるには居心地は良くなさそうですね(笑)

展望。

展望。

登頂出来て、満足なので引き返します。

山頂から見た痩せ尾根の様子。

じゃあ、引き返すっぺよ〜(^^)

怖い怖い・・(^^)

よいしょっと・・・・。。

あっ、靴紐結べばよかった(笑)(遅)

いやいや・・ぜんぜん余裕でしょ〜(^^)

ここはまだ広い。

ここから先が一段と細くなる。

けっこう高度感を感じます。

下を覗きこむと、かなり高いですね。

即死かなぁ〜。

がんばって、足元も撮影してみました。

こうやってみると、まだ余裕があるように感じるね。

この場所は右側の高度感があるので怖いんですね。

足元を俺視点で撮影すると高度感が出ました。

怖い怖い(笑)

先へ行くとどんどん細くなる感じ。

慎重な通過が求められています。

この細く高い場所から、少し降りないといけないけど、ここが左に少し曲がってる。

ここがやべぇ・・。

木は上手に利用したいが、折れたらヤバい。※

掴み直す。

※この写真分かりやすい、まっすぐ降りると崖なので、木を掴んで崖に落ちないように左斜め前の痩せ尾根に降りる必要がある。

左に軌道修正しつつ。

通過しおわって、振り返って撮影。

ここは一定の確率で死ぬと思うので、みなさんも注意してください。※

※木が腐ってないかよく確認する事、踏んでる所の石が剥がれたり、浮いていないかも確認してくださいね。雨の後、積雪期はさらなる注意が必要でしょう。無理はやめましょう。