小丹波熊野神社の舞台。
古里にこんなかっこいい建物があったのかぁ〜。
と驚きと、かるい興奮を覚えます。
すげ〜〜。
近くにあった説明板を見ると『小丹波熊野神社の舞台』と書いていました。
東京都指定有形民族文化財に指定されているようです。
かっこいいわぁ〜〜。
この建物は神社へ入る前の門の役割を果たしている他、
大衆演劇を演じるための舞台にもなっていたようです。
後から補修したのだろう、色違いの板が逆に良い味になっている。
最近は舞台はやっていないのでしょうかね?使ってないとしたら勿体ないですね〜。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一番右側に面白いのがあった。
一番、右に石が祀られています。
奇岩です。
|
|
安産の神様と言う事です。
|
|
熊野神社も参拝できて、観光はここまで、さて山へ向かいます。