日の出山、麻生山、金比羅山

< トップページへ戻る

連行峰は笹尾根縦走路の上に位置しています。今日はその連行峰から発生する枝尾根にある万六ノ頭を訪ね、 その足で醍醐丸から市道山へと接続。臼杵山から下山したいと思います。(2012/11/3に旅す)
(記事ver1)

武蔵五日市駅 〜 柏木野バス停 〜 万六ノ頭 〜 湯場ノ頭 〜 連行峰 〜 醍醐丸 〜 吊尾根 〜 市道山 〜 石津窪山 〜 臼木山 〜 茱萸ノ木山 〜 荷田子峠 〜 荷田子バス停 〜 武蔵五日市駅


ゴツゴツ岩歩き。

美味しいゴハン。

かわいいお花に夢中。


武蔵五日市駅にやってまいりました。

と、言うわけで武蔵五日市駅へやってきました。
今日は天気が良くてとてもすがすがしい朝です。

武蔵五日市駅。(7:06)

僕はここからバスに乗って『柏木野バス停』まで移動します。

バスを待つ間、望遠レンズで鳥ちゃんを撮影。

望遠レンズは遠くから鳥とか猫とかこっそり撮影できるから良いですね〜。。

柏木野バス停に到着

と、言うわけで『柏木野バス停』で下車しました。
ここにやって来てまず思った事、それは・・。。

めっちゃ寒い!!

あまりの寒さに腹筋が痙攣(けいれん)します。
武蔵五日市駅では暖かかったのに、まったく気温が違います。
標高が少し高いのと、山間のバス停で太陽の光が届きにくい事が影響しているようです。

バス停の様子。

『柏木野バス停』(7:55)

柏木野は檜原村に位置する、山間に囲まれた静かな集落ですが
情緒を楽しむ余裕は有りませんでした。

立ち止まってられないので、すぐに歩きだします。

どこを見ても山ばかりです。

まずはバスの進行方向へ進みますと、
すぐに左手に『連行峰』(れんぎょうほう)へ導く道標が出てまいります。

バス停から20mぐらいかな。。

民家の脇の階段を下ります。

進んで行くと、秋川が流れ、そこに赤い橋が架かっていました。

なかなか雰囲気のある場所だ。(7:57)

橋の向こうには小滝が。

歩いている内に体も暖まってくるかと思って我慢していましたが、
我慢も限界。ここでフリースを羽織りひと心地つきます。

くっそ寒い。

川の様子。

そして、川を渡るとすぐに山へ突入です。

登山開始です。

んじゃ、ぼちぼち行きますかね〜。。

橋を渡った所。

山に入ってまず思うのは、道がとても綺麗だと言う事です。
よく踏まれていて歩きやすいです。

歩き始め。

まだ朝早いので森の中も若干薄暗い感じです。 木の根っこには苔が生えています。 また、右手には小滝に注ぐ小川が流れていて、水が流れる音が心地良いです。

右手に流れている小川。

このまま小川の傍を暫く歩いて行くのかな?と思っていたら、
すぐに小川とはサヨナラで、道は左手へ別れていました。

連行峰は左側へ。

地形図を見ると登り初めはかなり等高線が狭いのですが、
登山道は何度もジグザグに山の斜面を横断しながら高度を上げて行くため、
思った程疲れはありません。

森の様子。

足もと。

謎施設を通過。(8:12)

この周辺でよく見かける植物。

謎植物。

上の植物が育つと、下のような実(タネ?)が成るみたいですね。
はっきり言ってキモいっす。

どんな植物だよこれ。

植物の図鑑ではこういうのは見せてくれないんだよね。

山の斜面を横断中。

体も暖まってきた〜。