これまでも何度か高尾山は歩いてきましたが、今回は高尾山の北側に位置する蛇滝コースを歩いてみたいと思います。一つの山でもコースを変え季節を変えて登れば何度でも楽しめるんですね。(2012/4/1に旅す)
(記事ver1)
高尾駅 〜 蛇滝口バス停 〜 高尾山 〜 高尾山口駅
|
|
|
高尾駅にやってまいりました。
今日は高尾山の蛇滝コースを歩いてみたいと思っていますよ〜。
高尾駅のバス停は・・うわぁ、すごい人の数だ〜。。
冒険者たち。
そんな訳で、皆さんと一緒にバスで揺られ『蛇滝口バス停』を目指します。
『蛇滝口』バス停。
※この季節は辺り一帯は梅の花が咲き乱れておりまして、ベテランハイカーの方々は蛇滝口の一つ前のバス停で降りられてました。梅郷を散策してから蛇滝へ向かう人たちでしょう。
|
|
バス停の近くもいい具合に梅の花が咲いておりまして・・。。
なんだかほのかに良い香り・・(という気分)
梅が春の訪れを告げております。。
バス停で降車した後は、バスの進行方向へ向かって道なりに進みます。
こぽぽぽ・・と水の音が気持ちが良い。
昔はここで野菜などを洗っていたのかもしれませんね、
今は水道が普及して使う人も少なくなったのかもしれません。
梅を栽培しているようです。
|
|
バス停から程なく歩くと、左手に潰れた商店が見えてくる。
|
|
この商店から左折して山の方へ進みます。
その前に近くに梅がたくさん咲いていたので見てきました。
うわあ・・綺麗。
梅一輪 一輪ほどの暖かさ〜。(服部嵐雪)
梅の花が一輪また一輪と咲くにつれて少しずつ暖かさを増す季節です。
梅の花。
梅鑑賞が終わったならば、商店から左折し橋を渡って高尾山を目指します。
すぐそこに橋がある。
橋の手前にも立派な梅の木が・・。。
なかなか良いじゃない。
高尾山は低いので、かなりのんびり歩いてます。