棒杭尾根から、一杯水避難小屋へ

< 前へ戻る < トップページへ戻る

棒杭尾根 攻略開始。

さあ、ではイザ棒杭尾根へ。

林道の終端からは、うっすらと左上方に伸びる踏跡が確認できます。
この細い踏跡が棒杭尾根への取り付き点となります。

細い道だが辿る。

少し登ると、道らしさが消滅しますが、左上の方へ登る凹んだ道(?)がありますので半信半疑で登ります。

ちょっとだけ道が悪い。

(大丈夫かな?)と思いながら、ちょっと登ると、進行方向左手にしっかりと道が確認できます。

これは・・道だな。

取り付き点、ちょっと道がわかりにくいですが、少し上の方へ行くとしっかりと付いています。

少し登って、下の方を見る。

ここからは、細い道がうねうねと何度かうねりながら、伸びています。
積雪期でなければ見失う事は無いかと思います。

熊避けのため、ホイッスルを吹いて山へ入る。

やがて、道は枝尾根の上へ乗り、そこから一直線に登って行きます。

思ったより明るくて良い、森です。

傾斜角度はそれなりに有りますので、
すぐに呼吸が大きくなってきますが、ゆっくりと登りました。

足元の様子、色合いが美しい。

このまま、この枝尾根を直登して行くと思っていたら、道は尾根を左に外し横断道へ入ります。

道が尾根の左側へと交わして行く。

ふと、頭上を見上げると、明るい尾根の上部が見えてきている。
このトラバース道はあの上へと続いているのだ。

上部は明るい尾根だ。

ここでも道は疑いようがないぐらい、しっかりと確認できる。
道は何度か斜面を折り返しながら、尾根の上部へ迫ってゆきます。

途中、体温調整のため、服装を変更する。

かなり体温が上がってきているので、袖をまくって・・。

よーしやったるぜぇ〜(^^)

気合充分なのであーる。

そして、道は尾根の上部へ。

特別困難な場所も無く、棒杭尾根の上へ乗ります。
あとはひたすら、この尾根を真っ直ぐ上り詰めるだけのはずです。

尾根の上へ乗った所。

しかし、棒杭尾根はここからが大変です。
地図を見ると等高線の数が半端ないです(^^;)

線がいっぱいあって嫌になる。

現在位置。

さあ、登ってゆきましょうか。

最初は比較的緩やか。

木の根っ子。

徐々に斜面が急になってきます。

左側にヨコスズ尾根。

気がつくと、かなり傾斜角がついてきます。
道は急な斜面をジグザグに伸びているので、ゆっくりと登ります。

まだまだ先は長い。

人の気配が全くない道ですが、明るくていい感じの森が続きます。

ムラサキシキブかな。

周辺は針葉樹と広葉樹のミックス。

紅葉が目に鮮やかです。

そして、上へ登れば登るほど、傾斜角が厳しくなってきます。

上方へずっと斜面が続いている。

棒杭尾根の中盤が、この尾根最大の傾斜角度になります。
ふくらはぎがパンパンに腫れ上がって悲鳴をあげます。

途中は胸を付く程の急坂もあったりします。
疲れてくると、思わず下ばかり見て登るので、ルートファインディングがおろそかになりがちです。
進行方向をしっかりと見定めて、道を外さないように、危ない方へ導かれないように注意して登ります。

等高線が狭い。

ぬおおおッ〜。。

下を見るとかなりの急斜面だ。

途中、木道のトラバース道。

途中からはずっと急斜面が連続していたけど、
上り詰めると、やっと平坦な場所が出てきました。
ここでちょっと休憩しました。

ふぅ〜、やっと休める〜。

休憩ポイント。

ここからは比較的、地図の等高線の間隔もいくらか和らいでいます。
一番厳しい場所は超えたのでは無いでしょうか。

杖を一本出した。

と、言ってもここからの坂だって甘くはありません。

キツイ・・だがそれがいい。

頭の中をからっぽにして、ひたすら斜面を登るのです。

途中見えた景色。

自然に包まれながら、真っ白な頭でひたすら上を目指していると、 その時だけは、座禅をしているような無我の境地に達しているなぁ・・と感じる事があります。

立ち止まって斜面を見ると色が良い。

紅葉と言うよりは枯れかかっている。

ここに来て赤テープ。

途中、人が下って来てすれ違った。

途中、人が下って来たので、すれ違いざまに挨拶をして、振り向いたら、 向こうもこっちをチラチラみていた。

さらに登ってゆく。

気が付くと、植林は消えて、美しい雑木林の中を歩いていました。

緑の時期に歩いてみたい。

左側の斜面を見ると、ところどころ色づいている。

美しいパッチワークと言いたい所だけど、やはり針葉樹の森が多く感じます。

斜面を見る。

周辺の様子を観察しつつ、無言で登ってゆきますと、
いくらかこう配も緩んできて、横たわる稜線が迫ってきました。

もうちょっとで稜線に出る。

静かな山の中、自分の足音だけを聞きながら、
そっと足を運ぶ。

やったっ!!

やったぁ〜〜。棒杭尾根を全部登り切ったみたいです。

ここで棒杭尾根終わり〜。

そして稜線へ。