雨乞山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

雨乞山への登山口

神社を抜けて、車道に戻ってさらに登ると、3つ股になった分岐が、
左は山へ、真ん中は車道、右は山を降る道ですね。

分けて左の山へ取り付きます。

よっし、ここから本物の山歩き開始だぜ〜。。な部分です。

まず気になるのがこの鉄のパイプ。

鉄のパイプの中を水が玉のように転がる音がして気持ち良いです。

そして、その水を出す謎の施設もすぐそこにある。

水はここから出ているみたい。

苔がすごい。

近くで発見したキノコ。

裏側が赤くて気持ち悪い・・・(^^;)

さて・・進むぞ。

さて、ここから雨乞山までは登山道はあるものの、
直登ぎみに登攀してゆきます。

アナグマの穴かなぁ??

途中、雨乞山の斜面はなかなかの防御力です。

坂の様子。

ただ、そんなに標高は高く無いし、
山頂までのアプローチは決して長くはありません。

道はあるけど、斜度がある。

休み休み登る・・ぐいぐいと高度を上げて行くのです。

食えそうなキノコ。

種類不明だけど、見た感じ食えそうなキノコですね。

壊れた蜂の巣が転がっていた。

朽木。

途中は朽木がよく落ちていた。
じっくり長い時間をかけて山の栄養になるのかな。

危ない木。

序盤は針葉樹の植林の中を歩くんだけど、途中から広葉樹帯に変わります。

さわやか。

やっぱり広葉樹の方が歩いて楽しいですね。

道の様子。

ここから、すこし道が緩やかに・・なればいいんですが、
雨乞山はなかなかのツンデレです。。

途中、急斜面が出てきます。

なかなか登りごたえのある道でしたよ。

ふ〜〜。。

なかなかやるじゃない。

すこし気を緩めると、ずりずり・・とずり落ちそうになる斜面を慎重に登ってゆくと、
休めそうな場所が出てきたので、ザックを落として汗を拭います。

休むのだ。

地面の雰囲気。

だが、まだこの先、さらに急な斜面が待っていた。

こんな感じの斜面を・・。。

こんな感じで登る。

特に雨乞山山頂目前の斜面は斜度が厳しく、
かなり登りごたえがありました。

うん、だが、なかなか楽しい山だ。

そして山頂へ・・。。