石尾根

< 前へ戻る < トップページへ戻る

石尾根到着。

無事に石尾根に到着して、ホッとします。

やったよ〜。

『石尾根縦走路』

gpsでの現在位置。

ここからはしばらく道は平坦で楽です。

石尾根の上はさすがに緑が無い。

あれは、七ツ石山かな。

道の様子(※)

鴨沢から七ツ石に登る尾根。

※僕は緑にあふれている山が好きなんですが、こういう茶色の山も、こうやって見るとなかなか味がありますね。

周辺の様子。

進んで行くと、ハゲた場所。

ここは『紫ヶタワ』直下の巻き道です※

※巻道・・では無いですね。

道の様子。

ここからの展望はなかなか気持ち良いです。

わ〜お。

このトラバース道を横断した後、上へちょっと登ると休むのに丁度良さそうな場所があります。古い地図では『紫ヶタワ』と記載されている場所です。

お昼ごはん。

ここでお昼ごはんを食べます。

一見すると快適そうに見えるけど。

所々に鹿の糞が落ちていました。座る時はよく周辺を確認して座ってください。

荷物を落として大休止。

今日はここでお昼ごはんを食べたいと思います。

お湯を沸かす。

何を作るかと言うと・・ラーメンです。
ガスバーナーはEPIのREVO3700を持ってきました。
緑色のガス缶が硬派!!(?)

『うまかっちゃん 魚介とんこつ』

野菜も持ってきた。

街ではしょぼい野菜も、山では贅沢品なのです。

なんかもやしが多いけど・・。

仕上げに海苔をトッピングして完成〜。

どだ、美味そう〜。

魚介の風味がぷ〜〜んと、漂って美味しいラーメンでした。

この景色が最高のおかずでしょ。

※いちおう、念のためにことわっておきますと、ここも立派な東京です。

すばらしい景色を前にすると、ただのラーメンも、ただのラーメンでは無くなる。

※本当に素晴らしい場所ですよ。ここを目的地にしても良いぐらいです。

食後はサクッと片付けて、すぐに立つ。

キレイキレイ!!

七ツ石方面を目指す。

道。

巣箱。

道。

地味な登り。

七ツ石山の巻き道はやたらと長いので、巻くか巻かないかちょっと悩みましたが、 東から西に抜ける時には坂もそれほど厳しくは無いので、巻かずに乗り越えていった方が、結果的に楽だと思って 巻かない事にしました。

道標。

斧手石

この斧手石って、日本書紀に出てきた『物部大斧手』と関係があるのかな(?)

七ツ石神社。

七ツ石山に由来する、七つの岩石群。

七ツ石山に近づいて行くと、急に人が増えてきました。登山道がとても賑やかです。

そして山頂へ。