神津島 神戸山登山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

つづき名湧き水を目指す。

実は、このままキャンプ場へは戻らないのだ!!

どこへ行くか・・と言うと。

この先に、湧き水があるらしいので、飲んでみようと思う。

神津島は、伊豆の島々の中でも、最も水が豊かな島だと言われている。
その神津島で湧き水を飲まないなんてありえないだろう!?・・・という寸法です。

湧き水が出てる場所まで歩く。

つづき名湧水は、天上山の北側に位置する。

途中でみた不思議な色の花。

蘭っぽいなぁ。

林道天上山線といわれる道を歩いて40分ぐらいで、
つづき堂という卍マークの場所までやってきた。

ここかぁ〜?

おっ?奥多摩と同じ看板だ。

ここが東京都である事を思い出す。

つづき名湧き水

湧き水発見です!!

東京の名湧水57選の一つです。

すごい水量だぞ。

早速ですが、採水しごくごく・・と飲む。

冷てぇ〜〜!!

さすが、名湧き水です・・・ナイスな味でしたよ。

つづき堂

湧き水から奥まった場所に、寺があるか?と思ったらなぜの物件が。

寺には見えない。

でも、これがつづき堂みたいだ。

この周辺は水子の霊を供養する場で、島民の信仰の拠り所となっているようです。

つづき堂の詳しい説明はこちらです。

つづき堂の前にはいっぱいお地蔵さんが。

沢山お地蔵様が並んでました。

島の人にとって大切な場所なのですね。

さらに奥まで行くと・・。

旧道入り口・・

別のお地蔵様がいました。

旧道を通って天上山へ行く事もできるのだろうか?

うっすらと道が続いていた。

旧道の入り口の脇には、昔使われていた祠があったけど、中は空っぽでした。

ここにお地蔵様がいたのかな?

つづき堂までもどって、建物の中をみたら、公民館みたいな感じだった。

写真じゃわかりにくいけど雑誌『プレイボーイ』があった。

やかん。

そうそう、この建物の中にトカゲ?がいましたけど。体長15cm〜20cmぐらいです。

神津島のトカゲって異常に大きいんです・・何度もびっくりしました。

賽の河原地蔵尊。

すぐそこかぁ。ちょっくら見てみよう。

賽の河原地蔵尊

湧き水からすぐそこに、地蔵尊がありました。

綺麗に手入れされてる感じがした。

お地蔵様

子供のお菓子とか・・。

お人形とか飾ってある。

もう一体のお地蔵様もにぎやか。

水子供養という事で、子供が好きそうなおやつやおもちゃが置いてありました。

千羽鶴とか。

かわいいぬいぐるみ。

ここのお地蔵様は、母と子供がモチーフのようです。

水子地蔵供養歌?

さて、帰ろう。

途中で寄り道しちゃいましたね。ここからキャンプ場までが遠いです。

くねくねした道を戻る。

カメラが壊れる場所まで戻ると、地質を調べる人がいました。

なにか調べてる。

大学の先生ですか?って聞いたら、大学院の研究生だそうです。

地層がすごく面白いと言ってました。

黙々と歩くのみ。

島の山は変な山が多い。

で・・道を歩いていると・・。

島のおっちゃんが、「乗ってく?」って乗せてくれた!!

うわ・・うれし〜〜^^

つーか車速ぇぇ〜〜〜^^;

ブーーン!!

あっという間にキャンプ場へ到着したのだった。