細尾山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

細尾山

標高457mの小さいピークを詰めて行くと、大きく枝を張り出した巨木が見えてきます。
その木が生えている場所が細尾山の山頂です。

なかなか立派な大木があります。

細尾山に到着しました。

木の根本には祠です。

かすれたテープ。

もうお昼前なので、ここでお昼ごはんにしようと思ったのですが、
ちょっと草が生えすぎていて、とても料理を楽しめるような場所じゃないな・・と思ってやめます。

草がぼーぼーです。

この細尾山は、通矢尾根の丁度真ん中辺りに位置しています。
ですからこの山まできたら、だいたい半分歩いたと思って良いです。

巨木の裏側。

展望は・・無いです。

さて、次へまいりましょう。。

去る。

この後はどんな道かな・・。。
なんて呑気に思いながら、三室山を目指してます。

緑も濃くて、歩いて気持ちが良いです。

なんて思っていたら・・。。

のわぁ〜〜。。っとすごい生えすぎ(^^;)

自然はスキですが、ワイルド過ぎる自然は苦手です。

蛇!!

・・ってなんだロープか(^^;)

びっくりするなぁ・・。。

鳥の羽根だ。

そして、途中左側に道が見えてくる。

林道だ。

進むと林道へ出た。

林道に出た場所は右と左に別れている。
前は崖で登れそうにない。

ドッチに進むのかなぁ〜。

周辺をいろいろ歩きまわって、観察した結果。

右側に細い登り道(?)みたいなものがある。

おお〜〜。
なんだ道あるじゃん。。

最初は道が細いんだけど、歩いて行とじきみ道もハッキリとしてきます。

最初は道は細い。

しっかり、くっきり。

可愛い花を発見。

可愛い。

ドクダミの花かな?

この辺りから道が不穏になる。
この辺り一帯が作業道の巣窟のようになっているみたい。
脇道が多いがどっちがメインストリートなのか定かでは無い場所もある。

どっちに進むのかな。

旅の序盤で出逢ったおばあちゃんが、この尾根は迷いやすいと言っていたけど、
この事なんだな・・と、ここに来てようやく実感。

倒木をクリア。

またもや分岐地点。

ここは判断に迷った。

コンパスで進路を確認する。

う〜〜ん。右かなぁ。

恐る恐る進むと・・道はしっかりついているけど、
草が生い茂って邪魔。

一応道はある。

コンパスでは方向は間違って無いっぽいけど、
今までの奥多摩歩きの経験から、
こういった歩きにくい道は登山道では無い事が多い。

道はあるけどね。

こういうのを強引に進んで行くと遭難するんだよね、きっと。

引き返して、左側の道へ進む。

『近道なんて、なかったぜ。 サントリーオールド。』(古)

こっちの道はとても歩きやすかった。

一見すると尾根を大きく外しそうに見える道も、
緩やかにカーブを描いて、序々に正しい方向へと進路を変える。

その道を歩く僕は、まるでレイルの上を走る、機関車のように思える。

窪んだ場所。

窪んだ場所へやってくると、右手に林道が見えた。
見えたけど林道へは出ずに、なおも登山道を直進します。

※ここから林道へ出た方が良いかもしれません。

林道が見える。

久しぶりにチョコボール。

外れた。

この先が肝要峠で、ここまで来ると、三室山までは1.6km程度になります。

肝要峠

肝要峠に差し掛かると尾根から右手に林道が見えていた。
すると将門峠で出逢ったMBTの方が颯爽と走っている。

馴れ馴れしくも「お〜〜い!」と声をかけてみると、
止まってくれて、しばし談笑(笑)

その節はどうも。。

僕が歩いている場所が、彼らには変に見えるらしい。
そんな場所歩けるのか!?としきりに驚かれていた(^^;)

またどこかで合いそうですね・・。。
なんて言いながら再び彼らと別れる。

※結局会いませんでしたが。

肝要峠

さて、ここ肝要峠から、どっちへ進むか悩む。

※『肝要間坂』『マガタ峠』の別名がある。(『奥多摩渓谷』岩根常太郎)

※またかつては『神入峠』(かんにゅうとうげ)と呼ばれていた(『バリエーションルートを楽しむ』松浦隆康)

周辺の様子。

周辺の様子。

この道かなぁ・・。。でも草の生え方が半端ないな。

なんか違う気がする。

峠の様子を良く観察する。

すると・・・おおっ!?

ちょとだけ奥まった場所に!?

赤テープを発見〜。。

赤テープがいっぱい。

こっちが三室山だぁ。

ちゃんと道があってよかった〜。

突入〜。

よし・・・よし・・・もうちょっとで三室山だぁ〜。。

ここでこの旅一番の急坂。

なかなか手ごわい坂だけど、ここまでがゆるいハイキングだったので、
体力には余裕がかなりあるので楽勝だった。

斜度はこんな感じ。

黄色い棒。

階段。

鉄塔の下を抜ける。

鉄塔の下は電磁波がすごいらしい。

印象的な巨木。

そうだ・・そういえばまだお昼ごはん食べてなかった。

もう食べる事で頭の中がいっぱいなのです。

時計を見ると1:30だ・・。。腹も減るはずだよね。

ここは右側に傾斜があって、やや緊張。

三室山の直前では、山腹を横断気味に進み、倒木の巣。

いっぱい倒れている。

よしよし、もうちょっと。

そしてついに・・日の出山の縦走路へ出ます。

やったぁ〜〜。。

よっしゃ〜〜!!
って程ハードなコースでは無かったけど。

ガッツポーズ!!

よく、頑張った!!(違う)

ちなみに、ここに立っていた黄色の棒。

この棒が目印です(?)

ここから三室山はもうすぐそこ。

この上で〜す。

この先で〜す。

そして、無事に三室山へ到着