高黒山を目指す。

< 前へ戻る < トップページへ戻る

高黒山を目指す。

食い終わったら、いよいよ高黒山を目指します。
ここ富士見台から南側の尾根へ入って行き、高度を落としつつ高黒山を目指して行きます。 尾根へ向かってハッキリと踏み跡が続いているのを確認。

よし行くぞ。

踏み跡はしっかりとしていますが、 藪が左右から軽く攻めて来ます。

こう見えても道です。

ちょっと藪が嫌な感じだけど、ちょっとの辛抱。

我慢してちょっと進むと、草が少なくなって樹林帯へ入ります。

ずっと下って行く。

ここからは、わりと普通の尾根歩きです。

ファンタグレープの缶だ。

路は無いけど特に厳しい場所も無く。そして尾根の傾斜も下る分には大した事もなく、順調に歩みを進める。

尾根の様子。

路は無いが尾根伝いに下る。

緩やかゾーン。

お、もうちょいだ。

高黒山が近づいてくると、岩がゴツゴツと出てきた。

黒くは無いが岩山だっ。

むむむ。

そして倒木も道を塞いで邪魔をするのだ。

わりと本気で邪魔。

しかし、周辺の雰囲気は明るい雑木林で不快感はほとんど無いですね。
むしろ快適。

落ち葉がサクサクしている道でした。

大きい岩(畳ぐらいの大きさがある)

周辺の様子。

高黒山

と、言うわけで高黒山へ到着〜。
山頂と言う感じでは無くて、わりと広い感じ。

山頂にて。

高黒山と言うから、いっぱい岩がゴツゴツしているかと言えばそんな事もない。

高黒山。

東の方にある高黒岩が、この山の名前の由来なんでしょうね。

高黒山、山頂の近くにあった岩。

展望は無い。

と、言うわけで本日の目標を達成。
この後は、歩いてきた道を引き返して、富士見台へ戻りました。

地味な登り。

再び、富士見台。

富士見台へもどってきて、やっと一息つく。

富士見台の東屋。

富士見台。

大滝方面へ進む。

今日はここから『大滝・大岳山』方面へ進みます。
大岳山まで行ってもいいんですが、その後がダラダラになりそうだったので、 見たことがない大滝コースを使って下山してみたいと思います。

では、いざ〜。

ここから先は、道がはっきりしていて、傾斜も緩やかな場所がつづきます。

小笹に覆われた道。

笹が両脇にいっぱいの道など。

歩いて行くと巻き道が使えずに高巻き。

右側は崩落中らしい。

岩場。

登って行くとベンチ。

ここからは、それなりに眺めが良いです。

むふふ。

特に何が見えると言うわけでもなく・・・。

ずっと向こうまで山だ。

そういえば、最近知ったんですが、「爽やか」と「清々しい」って、季節によって使い分けるらしいですね(?) 「爽やか」は秋。「清々しい」は春〜夏?ぐらいに使うらしいですよ(?)まじで(?)

下る、地面の岩が斜めに走っている。

道標。

階段。