高水山 

< 前へ戻る < トップページへ戻る

高水山常福寺

よしっ、高水山のお寺に到着〜。

かなり大きいお堂ですね、昔は極彩色だったんでしょうが、今は色が落ちてしまってすっかり落ち着いた雰囲気です。

不動堂。

創建は良く分かってないらしいです、
平安時代ぐらい(1200年ぐらい)にはすでに存在していたようですが、
その後火事で焼けてしまい、1823年に再建。

高尾山や御嶽山に負けないぐらいかっこいいぞ!

お寺を鑑賞したら、裏側へ周り高水山の山頂へ。

裏手にお手洗いもあります。

裏手から稜線へ出る。

途中に東屋。

すぐに山頂だ。

横殴りの風が厳しく、顔面が冷たいです。

高水山

本日最初の山、高水山に到着しました。
誰もいませんね。

山頂の様子。

山頂にはいくつもベンチが設置されていて、
休んだりお昼ごはんを食べるにはもってこいの場所です。

山頂の様子。

山頂の様子。

しかし、風が強くて寒いっす〜(^^;)

ノンビリしてられないので、次の山、岩茸石山へ向かいます。

高水山山頂の様子。

山頂には大きい祠がございます。

狼さんかな?

山頂付近の巨木。

高水山の山頂にある巨木が落書きがひどいです。

痛々しい。

木を傷つけて落書きをしようというメンタルが良く理解できないですね。

高水山から下る。

岩茸石山方面へ。

高水山から岩茸石山へ向かう途中。
横殴りの風が強くて、顔面が凍りそう、
眼球が凍るんじゃないか?と思うぐらいの風の強さです。

※人間の身体はどんなに寒くても、体温を調節する機能が備わっているわけですが、 限度というものがあって、風というのはその限度を超えて、体温を奪ってしまいます。風が強い所ではウインドブレイカーや、ハードシェル(雨具など)を羽織って、体温を奪われないようにした方がよいらしいです。ヘタをするとあっという間に行動不能になってしまうらしいので、早め早めに対策するようにした方がいいそうですよ。

風が冷たいよ〜〜(^^;)

最初からウィンドブレイカーを羽織っていたので助かった。

地面がボコボコしてる。

霜柱が文字通り柱みたいになっていた。

道は歩きやすい。

遠景。

周辺の様子。

岩茸石山の直下へやってきました。
今まで気付かなかったけど、この道標の近くから登れる

こっちから登った方が速いな。

登る。

もう限界やぁ〜(^^;)

ちょっと登るとすぐに山頂。

ついたー。

高水山から岩茸石山は超楽々です。