南高尾山稜

< 前へ戻る < トップページへ戻る

大洞山

大洞山へ到着〜!!

道大洞山の様子。

大洞山は、『おおぼらやま』と呼びます。

道大洞山に到着〜!?

樹木に覆われた山頂には展望は無いです。

路からそれて左に下って行くと・・。山頂の様子。

神路橋が見えてくる。秋は紅葉を楽しめそう!

南高尾山稜最後の山、大洞山を後にします。
ここから大垂水峠を経由し小仏城山を目指します。

戸倉三山大洞山を下る。

戸倉三山葉っぱ。

戸倉三山別の道が見えてきた。

大垂水峠に到着しました。ここで南高尾山稜は終わりです!

戸倉三山橋が見えてきた。

戸倉三山大垂水峠橋ですね。

戸倉三山すこしだけ舗装路を歩きます。

大垂水峠から、高尾山方面へも道が伸びていました。

道ふたたび山の中へ。。

 

小仏城山に着いたら冷たいジュース飲んでやるぞ!
(ちなみに僕はかなり酒は飲めます。飲んでもほとんど酔いませんので、いっぱい飲んでも無意味なので飲まなくなりました(^^;)

 

道う・・美しい。

大垂水峠から山に入ると、水の音がしてきました。
てくてく・・・と歩いてゆくと、川がありました

戸倉三山綺麗な川。

手持ちのガイドブックには水マークが無いのですが、しっかりと川が流れていました。
飲んでみたら・・美味しかったです。(※自己責任でお願いします)

つめたい水を飲んで、ふぅ・・と一息をつきますが、ここから小仏城山まで、なかなかハードな坂の連続です

戸倉三山ここは緩やかな道。

戸倉三山道中の様子。

戸倉三山変な植物。

道なんすか、これ。

急な坂を気合を入れて登ってゆくと、流れる汗が気持ちよいです!

道高尾山と小仏城山の縦走路に合流します。

見慣れた縦走路と合流すると、もうすぐそこが小仏城山だとわかります、すると私の顔もほころんでまいります^^

小仏城山

小仏城山に到着〜。

小仏城山の山頂は綺麗な桜が咲き誇っていました。

路からそれて左に下って行くと・・。山頂は桜がいっぱい。

神路橋が見えてくる。そして人もいっぱい。

さすがゴールデンウィーク最終日!!すごい賑わってますね

道城山茶屋の様子。

茶屋で冷たいジュースを買います。

路からそれて左に下って行くと・・。つめたいアクエリアス。

神路橋が見えてくる。おみやげに日本酒を買った(飲まないのに・・^^;)

はぁ〜つめたくて、癒される〜。

路からそれて左に下って行くと・・。ちょっとしたおみやげコーナー。

神路橋が見えてくる。お地蔵様。

人が多くて、わいわい、ガヤガヤ・・と賑やかでした

路からそれて左に下って行くと・・。茶屋付近の様子。

神路橋が見えてくる。桜が綺麗。

路からそれて左に下って行くと・・。違うアングルから。

神路橋が見えてくる。はぁ・・美しい。

あまりにも気持ちが良いので、ここで2時間ぐらい横になって昼寝しちゃいました、

帽子を顔の上にのっけて、芝生の斜面、木陰に寝転がります。冷たい風が吹いてきて汗が乾きます。

うとうと・・として、なにか夢を見た気がします。

天気も良いし、山の上のお昼寝は最高ですね。。これはやみつきになりそうです。。

道ほかの人も昼寝してました。

よく寝たので、小仏城山を後にします。

てなわけで、あとは超特急でお届けします。

あとは高尾山まで一直線、そば食って帰るっぺ

戸倉三山道中の様子。

戸倉三山途中にある巻き道など。

戸倉三山いろんな道がある。

戸倉三山一丁平の様子。

戸倉三山道中の様子。

戸倉三山桜が咲いてました。

戸倉三山はぁ・・。。綺麗。

戸倉三山緑が爽やか。

戸倉三山真ん中の道を歩いてみよう。

戸倉三山けっこうハードな坂だ。

戸倉三山こんな場所に茶屋が?

戸倉三山高尾山へ最後の坂。

戸倉三山この先が山頂だぜ〜!!

戸倉三山高尾山は人が多すぎる。

戸倉三山POCARIが、160円。

戸倉三山高尾山山頂の様子。

戸倉三山1号路を下ります。

戸倉三山神社の前を通過。

道下ってゆきます。

道力ソフトを食べます(奥ピンになってる^^;)

疲れた体に、葡萄の酸味が効きます〜。

道そしてありがたいお言葉。

リフトで下ろうかな、って思っていたらすごい行列。整理券を配ってましたので、早々にあきらめて、1号路をのろのろと下りました

道リフト乗り場は人だかり。

道そして外界へ到着して蕎麦屋へ。

今日は紅葉屋本店へ入ってみます。

明治27年創業。古くから名物とろろそばを暖簾に掲げてます。当店の特徴は、混ぜ物を使わず、とろろ本来の味、旨味をそのままに提供している事。店内には川の流れが見える座敷もあり、限定の手打ちそばもあります。・・・とホームページに書いてますね^^

道冷やしとろろ蕎麦を注文しました^^

道ミルキ〜なとろろです。

お蕎麦には、うずらの卵がついてきます。うずらの卵は蕎麦に乗せても、とろろに混ぜても、自由に楽しめば良いそうです。決まったルールは無いのです!!

では、いただきます^^

蕎麦を、ミルクのようなとろろに浸して、とろろをよくからませて、ずずずっ・・・つるつるりん・・と蕎麦を食べます。

道やや固めの歯ごたえでした。

うま〜い^^

これで日本酒なんて飲んだら、池波正太郎の時代劇の世界だな〜、なんて思いました。

道満足したら帰りまっくす。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。


コンドロイチンZSやっと天狗茶が買えました。

もう、なんていうか、毎度の事ながら、書くネタがなくなってきたぞい。
文章力を磨かねば。