草戸山 南高尾山稜

< 前へ戻る < トップページへ戻る

草戸峠

おっ!?なんだ草戸山かな〜?なんて思って登ってゆくと、草戸峠の標識。

なにっ?山じゃないのん?

道山と思ったら峠でした(※)

道けっこうキツイな、このコース。

※この写真に写ってる巨木ですが、今現在切り株になっていますね。いったいこの木に何が起こったのでしょうか・・。。

草戸峠から見た景色はこんな具合です

戸倉三山草戸峠からの展望。

何という景色でも無いですけど、山っていいなーって思います

では、草戸峠から草戸山を目指して再び歩き始めます。

戸倉三山草戸峠を去る。

戸倉三山途中に手作り風の展望所。

戸倉三山そこからの展望は微妙だった。

草戸山けっこう遠いな〜?なんて思っていたら、草戸山に到着しちゃいました。

草戸山

ふ〜っ、と深呼吸、やっと草戸山の山頂です。

キョロキョロと見渡すと、草戸山の山頂には山の神が奉られていました。

道山頂の様子。

道山の神が祀られている。

山の神様に手を合わせて、旅の無事を祈ります。

道神奈川の相原って場所から移されたそうですよ?

道草戸山についた〜!?

草戸山の山頂はよく整備されていて、ベンチなど多数、展望台もあり憩いの場として利用されているようです。

道草戸山は、東京都町田市の最高峰でもあります。

草戸山の標高は365mなので、365日にかけて『一年山』と 呼ぶ人もいるようです。

※草土山は(くさとやま)って読むんですね。(そうどさん)だと思ってましたが、違うみたいです。 それとこの山の標高ですが、364m説があります(笑)

道山頂にある展望台。

道ベンチがいっぱい。

5月なので、クマバチがいっぱい飛んでましたね。
クマバチってなんだか怖いけど、調べてみると温厚な性格みたいですね。

山頂を一通り楽しみ、次の目的地へ向かいます。
(※別の方面へ下山するルートなどもあるので、ちゃんと標識を見て移動してください。)

道綺麗なたんぽぽです。

草戸山から下ってゆく途中も、花なんかを愛でつつ歩きます。

戸倉三山花の名前調べ中。

戸倉三山なんともいえない色ですね。

次は榎窪山を目指しますが、草戸山を超えたあたりから、アップダウンが大きくなってきます。けっこうキツイです!

戸倉三山榎窪山を目指す。

戸倉三山よく整備された道。

戸倉三山ゆったりとした道〜。

南高尾山稜は行程も長いし、本当に初心者向けなのかな?

戸倉三山階段登るのがきっつい。

戸倉三山休憩所でひとやすみ。

戸倉三山山火事注意です。

草戸山のあたりから、人影も濃くなってきました。

戸倉三山名前調べ中〜。

戸倉三山かわいいですね?

うほほほほ。

榎窪山

ひたすら歩いてゆくと、榎窪山に到着しました。

道山頂の標識。

道榎窪山の様子。

榎窪山の山頂も整備されていて休憩に最適な場所です。

道榎窪山の山頂に到着。

榎窪山の山頂の様子を御覧下さい。

道山頂にはベンチ。

道そして謎の電機施設がある。

立木に囲まれて展望は無いですが、風も吹いていていい具合に木陰なので、ちょっと一休み。。

三沢峠

そして榎窪山を越して行くと、すぐそばに三沢峠がありました。

戸倉三山三沢峠は広い。

戸倉三山南高尾風景林。

戸倉三山三沢峠の標識。

戸倉三山なにこれ、怖い!!

戸倉三山よごすまい豊な自然。

戸倉三山なにこれ、出没!!

イノシシは直線的な動きなので、横ダッシュで逃げると良いかな?

道変な看板と思ったら普通だった。

唐突ですが、僕は巻き道は使わない主義です(たまには使いますが・・)

戸倉三山木漏れ日が心地よいコース。

戸倉三山あるくあるく。

戸倉三山ヤマブキかな?

そしてたまに寄り道をしたりもします

歩いて行くと、登りの脇道があったので、ちょっと寄り道してみました。

戸倉三山右に踏み跡を発見。

戸倉三山登ってゆくと・・ベンチ発見。

戸倉三山でも行き止まり。

でも寄り道して怪我して遭難するんだろうなーなんて思いますので、自己責任でお願いします。

道唐突にベンチなんかがある。

このあたりまで歩いてくると、だんだんヘトヘトになってきます。

戸倉三山コースの雰囲気。

たぶんこのコース、逆から歩いてくると少しは楽じゃないかと思います。以前歩いた金比羅尾根のように 最初は一気に高度を上げておいて、あとはまったりゆったり下るの楽しくていいなーなんて思いましたよ。

道一部開けた場所があり、ベンチなどがあった。ふと見ると・・。

うほ・・いい景色。

戸倉三山ほえ〜・・いい眺めだ。

むふふ・・こういう予期できない、良い眺めがたまんないですね。

中沢山

てくてく・・と歩いてゆくと、中沢山へ到着です。

道中沢山の山頂の様子です。

こじんまりとした中沢山の山頂には聖菩薩観音像の石仏が一体。

戸倉三山中沢山に到着!?

戸倉三山聖菩薩観音像。

たくさんお賽銭がおいてありました。

道お賽銭入れもありました。

中沢山から次の山、金比羅山をめざします。

金毘羅山

金比羅に到着〜。。

金比羅山の山頂は明るい木立の中。

戸倉三山金比羅山山頂の様子。

山頂は綺麗に整備されていて、綺麗な机とベンチがありました。

道金比羅山に到着。

道山頂の様子。

手作り風のリュック掛けもありました。

道なかなか便利!

登りはじめはあまり人に出会わなかったのですが、だんだん人影が濃くなり、この周辺までくると、 今度はトレランの人が多くなってきました。

道道の様子。

道トレランの人が多くなってきた。

トレランはハードすぎて僕には無理です。

道かわいい花です。