岩下谷ノ頭 東京登山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

雲取山荘をめざそうよ。

いろいろ考えたのですが、まだ時間はたっぷりとあるので、ここから雲取山荘まで歩く事にしました。

ひたすら縦走路を西へと進み、雲取山荘を目指し、鴨沢方面へ下山する計画です。

なんか写真の色が変だな。ホワイトバランスが狂ってる(?)(^^;)

まずは、昨日登った『板小屋ノ頭』方面へと進みますが、この周辺はあまりアップダウンが無く、快適に歩いて行けます。

気持ち良い道です。

少しづつ高度を下げて行きつつ、道標を見て、それに従い進みます。

長沢背稜と天祖山の分岐点(まっすぐ進むと天祖山、ここは右上へ登って行く)

昨日、天祖山から長沢背稜に入った所にある道標の所まで来ました。

道標の様子。

昨日はこの南にある天祖山から歩いてきましたが、今日はここからさらに西へと進路をとります。

まずは長沢山を目指します。

ここからは雲取山荘まで、アップダウンを繰り返しつつ、徐々に高度を上げてゆきます。

道の雰囲気は良い。

眠いし、腹は減ってないし、疲労感が半端無いです。

身体の重さが半端ないですね。

途中見えた景色。

時間はあるので、焦らず、急がず、着実に歩みを進める作戦で行くしかありません。

入林者心得。

『酉谷山避難小屋』から雲取山荘へ向かって歩いていたので、きっとどこかで人とすれ違うだろうと思っていましたが、誰とも遭遇しません。 丁度中間位置に『長沢山』がありますので、そこまで人に出会わなければ『俺の勝ちだ!(何に?)』なんて心の中でひとり遊びながら歩いていました。

長沢山

長沢山への登りも地味に厳しいですね。へばりながら登って山頂が見えてきたのですが、人の背中が見えました。だれかが山頂で休んでいるようです。

登山者が休んでいる。

先に長沢山に到着している人がいるとは・・(負けた)と思いました(笑)

長沢山の山頂。

蝶。

バックパックを降ろして少し休み。単独行の男性と、軽く談笑します。
ほどなく男性は立ち去って行かれました。

さあ、僕も先へ進みます。

長沢山を過ぎて。

長沢山周辺の森の雰囲気は、他の場所とくらべて雑多な雰囲気がします。

整ってはいませんが、美しい森です。

風が気持ち良い場所があったので大休止をしている所。

冷たい風が吹いてくる場所で、腰を落として休みました。

風が身体の中を貫いてゆきます。

そして他の山域をあまり知らない僕にとっては、
木々の間から見えるこんな景色でも美しい。

森のフレームから見える山。

静かに流れる時間の中に安らぎを感じるひとときですね。

さあ、テンポ良くいきます。

仏小屋ノ頭

仏小屋ノ頭は、縦走路の上にあってピークを成しています。普通に歩いてるだけで登頂している(通過)したとみなしていいでしょう。

『仏小屋ノ頭』

縦走路から外れた場所が若干こんもりとしていて高いので、こだわる人は寄り道してください。

こんもり。

どんどん高度を上げてゆきます。

よいしょ、よいしょ・・と登る(笑)

なかなかの急斜面だぜっ。

桂谷ノ頭

桂谷ノ頭へ到着。

場所。

この場所も縦走路の真上にあるので、歩いてるだけで自動的に登頂した事になります。

細長い小ピークです。

疲労も極限に達してきている。
だが進むしか無い。

『芋ノ木ドッ』ケまで頑張るんだ。

まだまだ登らなきゃいけない。

斜面を見上げる。

この周辺は根っこがすごい。

こんな場所を歩いて行きます。

疲れてはいるが、だいたい予定どおりのペースで歩いている。

コケが素敵。

(疲れて)もう、やだぁ〜。

あ、そうだ。なんか食べよう。

なにこれ。めっちゃ美味しい。

この後も『コヤセドノ頭』『ヤケトノ頭』を通過しる。

『コヤセドノ頭』周辺を歩いています。

『ヤケトの頭』の山頂はわかりにくい。

よ〜し、芋ノ木ドッケまで、もうちょっとだぁ。

標高差100mぐらい。

僕の中では『芋ノ木ドッケ』がほぼ終点。

はぁはぁ・・もうちょっと。

なかなか着かないな〜。

コケ。

コケ。

そして、苔が多い所を通過。

世界の苔・・・まちがった、苔の世界。

そして『芋ノ木ドッケ』に到着〜(^^)

うおっっしゃあああ〜〜!!(^^)

やったぜぇ〜。

ここでイカリングを食った。

イカリングうますぎ〜〜(^^)

現在位置。

『芋ノ木ドッケ』

そしてスポーツ羊羹も食べた。

行動食を腹に入れてパワーチャージ。

頑張れ、俺の身体。

ここから雲取山荘までは、そんなに大変じゃない(と記憶してる)ので、
もうちょっと頑張ろう。

久しぶりの大きい下り。

お、人だ〜〜〜!!(^^)

年輩の方の4人パーティーが、ドラクエのパーティーっぽく見えます。

先頭を歩いてるのが戦士。次が勇者、3番めは僧侶、1番後ろは魔法使い。

雲取山に近づいて行くと森がすごく綺麗になってきます。

道もほとんど平か、やや下り坂って感じだし。楽で良い。

う〜〜ん、やっぱり雲取山はいいな。

雲取山まであと2.2km地点。

お、鹿ちゃんだ(ご飯中かな)

道の様子(きもてぃぃぃ〜)

鹿が嚙じらないように保護してる。

ずっと、綺麗な森。

道の様子。

先を歩いてる、勇者ご一行様に追いつかないように、超スローペースで歩く。

斜面の様子。

お、この倒木、見覚えあるな。

印象的な倒木。

と、こんな調子で雲取山の原生林を楽しみました。

鴨沢から雲取山に登って、こっち方面を歩いた事がない人は知らない世界ですよね。
石尾根とは違う良さがありますね。

たまんねーよ。

そして〜〜。。ありゃ?大ダワ周辺の写真がない(^^)

撮り忘れていましたが、大ダワからは女坂を使って雲取山荘へ。

雲取山荘のテン場

テン場は人が少ないですね(これから増えるんでしょうね)