大澄山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

草花神社

草花神社は縦長な(?)神社でした。

奥行きが長くない(?)

正面はコンパクト。

なかなか、かっこ良い神社です。

ちなみに草花って何かと言うと、どうやら地名の様です。
市町村合併で消えてしまったのですが、
その昔この辺り一帯は、『草花村』という名前だったようなんです。

神社の前からは『草花の町』を一望。

『草花村』と言う地名はなかなか良いと思います。
無くなってしまって少し残念です。

『ヤマホタルブクロ』

この中に蛍が入って光ったら素敵。

草花神社から来た道を戻って、
さらに道なりに進むと前方に東屋のようなものが見えてきます。

何かな〜。。

おおおっ!?

大澄山

なんか、あっけなく大澄山に到着〜。

記念撮影。

むっふっふ。。楽勝じゃない〜?

看板。

東屋。

いちおう展望はあるけど、大した風景は見えないですね。

街が見えますね。

あと、近くでぬるぬるしたキノコを発見。

最初はなめこかな〜?と思ったけど、こうやってみるとなんか違う。

雨で濡れてるだけかも。

そして、大澄山の山頂には地元のオジサマがいらっしゃったので、雑談。
いろいろ教えてもらいました。

まず『大澄山』は(だいちょうざん)と読むそうです。
僕は(おおすみやま)だと思っていました(^^;)

それとこの周辺は昔は松茸がとれていた・・と言うのです。
東京では松茸は発見された事が無いと 聞いた事があるので本当だとしたらすごいですね。
でもマツタケそっくりのキノコもあるんですよ。『マツタケモドキ』とかです。

オジサマ。

そして今歩いているハイキングコースから100m程はずれた場所に三角点を有する山(?)があるので そこはどうなっているのか聞いてみました。
オジサマが言うには山頂には塔が立っていて、昔は観音様が設置してあったそうです。
でも地元の悪い奴らが石を投げて破壊してしまって、その後荒れ果て。 今でも道はあるが草が生い茂ってひどい有様だ・・。。みたいな事を話してくれました。

なかなか面白そうな場所だな・・。。(と心の中にニヤリ)

「とりあえず、どんな感じか見てみます!」と言って、挨拶をして去ります。