今日も踏忘れ探訪。藤倉バス停から陣馬尾根を使って、御前山と三頭山をつなぐ『奥多摩主脈縦走路』へ、そしてその上にある2つのピーク『水窪山』『天神山』を訪れます。(2014/8/2に旅す)
(記事ver1)
武蔵五日市駅 〜 藤倉バス停 〜 旧小林家 〜 水窪山 〜 天神山 〜 風張峠 〜 藤倉バス停 〜 武蔵五日市駅
|
|
|
武蔵五日市駅にやってまいりました。
今日は武蔵五日市駅からスタートです。
ここからバスに乗って、藤倉バス停へ向かいます。
武蔵五日市駅。
※写真を撮影し忘れたので前に撮影した写真です。
藤倉バス停
と言うわけで、藤倉バス停へ到着。
今日は他にも3名程ここで降車、他の方は沢登の装備でした。
どこから登るのかな。
『藤倉バス停』
場所・・わかりにくいですね。
この位置は簡単に言うと、御前山と三頭山の間の稜線(奥多摩主脈縦走路)の南側でございます。
とりあえず周辺を写真撮影。
藤倉バス停付近の様子。
藤倉バス停はこの路線の最終停留所となっているようです。
バスの運転手さんがバスからおりて休んでいました。
|
|
|
|
周辺を見てみると、このあたりは沢山道路が走っていて、一見するとどこから山へ入るのかわかりにくい所があります。
バス停の上の方を見ると・・ちらっと道路が見えます。あの上の道を進んで山へ入るようです。
|
|
上の方にガードレールと、カーブミラーも見えていますね。