陣馬山から高尾山へ縦走

< 前へ戻る < トップページへ戻る

景信山

景信山へ到着しました。

景信山景信山に到着しました。

三角点三角点です。

景信山の三角点は茶屋の裏手側にありましたよ。

景信山景信山についた!

景信山茶屋茶屋の様子。

茶屋を除いてみたら、冷えたビールを売ってました。

むむっ・・これは飲みたくなってきた。

ビールエビスビール(500円)にうれしいツマミ付き!!

エビスビールを衝動買いしてしまいました。すると、ちょっとしたつまみがおまけで付いてきました。

このつまみがとても美味しかったです。味噌っぽいのと、なんだろ・・山葵の葉みたいな・・冷えたビールにピッタリの味です^^

くぅぅ〜〜、美味い!!

パノラマ写真に挑戦!

山頂からの眺めが見事なので、ちょっとパノラマ写真を作ってみました、つなぐのが難しいですね^^

手前に見えている山は北高尾山陵の山でしょう。
そしてその奥には街が広がっていました。

空空の写真。

景信山山頂を埋め尽くすベンチ!

景信山を後にしましょう!

景信山下山します。

小仏バス停じゃなくて、小仏峠方面へ進みます。

※ここは超重要で、けっこう間違えるポイントです。
『小仏バス停』と『小仏峠』はよく間違えます。
歩き慣れてる人でもボケ〜っとしてると間違えます(笑)
下山する時には必ず道標をしっかりと確認してください。

※ちなみに、もう疲れて歩きたくない人は、
小仏バス停からバスで帰る事ができるのでそちらへ向かっても良いです。

急激に高度を落とす山道は、所々すべって危なかった。

小仏峠小仏峠が見えてきた。

小仏峠

小仏峠は甲斐国と武蔵国を結ぶ関所が置かれていたという、戦国の歴史を感じさせる?峠です。

小仏峠小仏峠の様子。

今は当然関所は無く、この峠の下を走るトンネルを人々は車で通過してゆきます。

小仏峠お地蔵様がありました。

ここにお地蔵様の由来が書いてあるのだが、白くなっていて読みにくい。

だが、我々探検隊はついになぞの文字の解読に成功したのだ!(大げさ)

由来:このお地蔵さまは昔この地に関所があった頃、道行く人の安全を願って建てられたものです。三百余年を経て近年修復されました。右×は同世代の×申さまです。(※)
時代は変わってもお地蔵様はいつも此の地に立って道行く人々の安全を守ってくれています。合掌
お地蔵様の管理××××は関係×××と小仏茶屋主の奉仕によって行われています。
(×は判読困難)

※『庚申』かな?

小仏峠峠の案内版

小仏峠なぜか狸だらけ。

明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所

その昔、明治天皇がここにやってきて腰を下ろして休まれたそうです。

休んだだけで記念碑が立っちゃうなんてすごくないですか?

明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所休んだだけで記念碑ができるってすげー。

さすが天皇陛下です・・。

明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所天皇陛下すげー。

天皇陛下はセレブを超えてますね、まさにレジェンドです。

小仏峠ベンチなどもいっぱいあります。

小仏峠には昔茶屋があったそうですが、今は営業中止中だそうです。

小仏峠を後にして。

んでは先へ進みましょうか。

分岐分岐がいたる所にあります。

この右側の急峻な坂を下ってきたさわやかなカップルに道を聞きました。 分岐はどっちに進んでも同じみたいですね。楽な方(左)を歩こうと思います。

てくてく・・・と歩いてゆくと。