山で美味いコーヒーが飲みたい。

< トップページへ戻る

今日は陣馬山で美味しいコーヒー(?)を飲みたいです。(2009/2上旬に旅す)(記事ver2.1)

高尾駅 〜 小仏バス停 〜 景信山(727m) 〜 堂所山(731m) 〜 陣馬山(855m) 〜 藤野駅

景信山景信山。

陣馬山陣馬山。

playstation3みたい。ゲームみたい。


コース説明。

前回の登山で、高尾山から小仏城山の間を歩きましたので、今回は小仏城山から、陣馬山まで歩いてみようと思い出かけました。陣馬山までは普通に歩いて何の問題も無いのですが、陣馬山から和田峠に下り。延々と車道を歩いて藤野駅を目指すという愚行を行っています(笑)何の意味も無い・・と言う事も無いと思いますが、あまり面白くないと思いますので、この部分は参考にならないかなと思います(^^;)

高尾山も、奥高尾も大変人気のコースで、人通りも多く、登山道から外れなければ危ない所はほとんど有りませんでした。

国土地理院 1/25000地図では『与瀬』をご覧ください。

※地図とコンパスは必ず携帯してください。
山と高原地図では『山と高原地図 高尾・陣馬 2015 (登山地図 | マップル)(amazon)』です。

(2015年11/29に加筆しました。)

高尾駅に到着

京王線を利用し、新宿から高尾駅にアクセス。そこから京王バスで小仏バス停まで移動、あとは影信山を経由して陣馬山を目指します。

最近、あまり膝の調子が良くないのですが、普通に歩いている限りでは痛みは無いので、正直治っているのか?よくわかりません。
試しに簡単なコースを歩いてみて様子を見てみようと思いました。

とりあえずは景信山まで登ってみて、膝に痛みがなければ、そのまま縦走すればいいと気楽に考えていました。

と、言うわけで、高尾駅に到着!!
登山客が沢山いて驚きます。

高尾駅高尾駅に到着〜!!

景信山方面へは、高尾駅前(北口)の2番乗り場から、京王バス、小仏行きに乗ります。 料金システムは、とりあえず後ろから乗って、整理券は不要です。田舎のバスの乗り方と一緒ですね。

高尾駅駅前のバス乗り場、2番乗り場へ・・

高尾駅京王バス 『小仏』行きへがある。

バス出発ぁぁあつ〜!!

一番前でいい席がとれました。。眺めがいいですね。

小仏バス停に到着

高尾駅から小仏バス停までは、車窓から見える田舎の風景がいい感じです。

途中はバスを使わずに徒歩で小仏を目指している人もちらほら。

小仏についたら、軽くウォーミングアップ!!ストレッチ完了。
靴紐も締めなおしました。

小仏バス停小仏バス停に到着です。

坂道すこしの間、舗装された道を歩きます。

登山口すぐに登山道口へ到着。

案内板案内標も出ておりますゆえ、迷う事はありませんでした。

登山道口から、階段を登って行くと、うっそうと茂った山の中へ突入します。

道は狭くクネクネとしていて、確実に高度を上げてゆく感じ。

この感覚・・いい感じだ!!

登山道道は狭い

登山道そしてやけにクネクネしている。

(*´Д`)ハァハァ・・と息も荒くなって、汗がじっとりと滲み出てきました。
ハンドタオルで首筋をぬぐって先へと進みます。

難しい道は無い。だが、ただ進むだけだ。

登山道深くえぐれた道。

深くえぐられた小道が現れ、そして尾根へ出る。

この尾根は小さいルートがヘビの様に絡み合っている。歩くのが楽しい尾根でした。

ここから急激に尾根は高度を上げ、頂上まで一気に休みの無い坂が続きました。

登山道尾根に出たよ。

登山道急な坂がずっと続く。

登山道急激に高度を上げてゆくと山頂が見えてくる。

程なく山頂が見えてきましたよ。

景信山 山頂へ到着!

景信山に到着しました。けっこう沢山の登山客で賑わっていますね。

とりあえず、辺りをキョロキョロと見渡してくつろげそうな席を探す。。

登山道景信山 頂上の様子

景信山からの展望は素晴らしく下界を一望に出来る。はるか山の向こうには街が見えます。

登山道景色を一望できる場所にベンチを確保。

とりあえず、見事に12時丁度だったので、お昼ご飯にします。
今日は日清のカップヌードルの新作です。

お湯を沸かすだけなので楽ですな。

登山道今日のお昼ごはんは、カップヌードルです。

登山道うまそうでしょ?

完成しましたので、ではいただきます。

・・・・・。。

ずるっ!ずるずるっ!!ずるっ!!(すする音)はふはふ・・(熱い熱い)

登山道ゴミはちゃんと持って帰ります。

汁まで全部飲みました。

その後インスタントのコーヒーも飲んでホッと一息。