裏高尾ナイトハイク

< 前へ戻る < トップページへ戻る

出発シンコー

では、出発しましょう。
バス停からちゃんと道標がているので迷う事はないと思います。 近くの商店の脇にある橋を渡って登山口を目指します。

橋を渡る。

陣馬山まで4.4kmもある。

途中で見た史跡(?)

ここからしばらく、アスファルトの道を歩いて行きます。 左側には沢が流れていて、瀬音を感じつつノンビリと歩いてゆきます。

バイクがブーン。

ゆるやかな道をのんびり、のんびりと歩きます。時間がたっぷりあるので、急ぐ必要はありません。

まったりまったり〜。

花。

左側に沢。

『シロツメクサ』が咲いていました。

シロツメクサと、レンゲをずっと勘違いしてました(笑)
上の花をずっとレンゲだと思ってましたが、レンゲはピンク色だと言う事です。
(種類もぜんぜん違う)

蓮華は山菜として食べる事ができるそうです。
花は酢の物や天ぷらとして食べる事もできるんだとか・・。
実際には食べた事はないですが、いつか試してみたいと思います(^^)

路肩弱し。

ずっと車道を歩いていたんですが、
歩いて行くと目の前のガードレールに青いものが・・。。

おっ!?

近寄ってみると・・。。 鳥!??
でもピクリとも動かない・・。

もしかしておもちゃかな??(^^)

ぴくりともしない。

青い鳥がガードレールの上で、(ぼけ〜〜)っとしていました(笑)

海洋堂のおもちゃっぽいです。

本当に鳥かな〜?と思って近づいたら飛んで逃げちゃいました。
うわっ!!びっくりした〜やっぱり本物の鳥だ(^^)

後で教えてもらったら、オオルリという鳥の雄らしいです。
雌はスズメみたいに地味な色なんだってさ。

登山口到着

さて、ここから山です。

と言うわけで登山口へ到着〜。

ちなみにここに来るまでに4〜5人の登山者とすれ違いました。

いくぜっ〜〜。

道標もばっちり。

近くにあった案内図(拡大する

『陣馬山新ハイキングコース』って言うのか。

ご覧のとおり道ははっきりくっきり。

しっかりと踏み跡。

一部泥濘んでいました。

このコースは序盤は沢の近くを歩いてゆきます。

橋を渡ったりして進む。

橋の上から見る。

足元の様子。

道中は左右から緑の葉っぱが攻めてきて楽しい。

こういう道・・。

嫌いじゃない(^^)

ふんふん♪

途中何カ所か沢へ下れる場所がありました。

沢へ行ってみよう。

沢の近くに行くと道がチョロチョロ流れていていい雰囲気。

ちょろちょろ・・。。

水に触ってみた。

ちべてぇ〜〜(^^)

癒されます。

さあ、陣馬山の山頂を目指します。

この道標の場所から、沢も遠くなってしまいます。 本格的な上り坂のはじまりです。

根っこを観賞。

急斜面では、道が斜面をジグザグしながら登ります。

どんどん高度があがってゆきます。

根っこがすごい。

陣馬山はそんなに高い山じゃないけど、坂道が続くと、汗が吹き出してきます。
途中は何度も流れる汗を拭いながらの登山です。

ふぅ〜〜。。

んにゃろめ〜〜。。

なかなかの急坂だよ。

急坂はしばらくの間続くけど、
まぁ、急がなくていいので、適当に足を停めて休み休み登ります。

『又』

途中、人と遭遇。挨拶を交わす。

さって行く人。

そして登るだけ登って行くと、正面の尾根筋に道標が出てきた。

おおっ〜〜。。

かなり上の方まで来てるみたいですよ。

ここから、斜面を横断しながら進む。

このあとも道なりに歩きました。

途中・・なんじゃこりゃっ。

そして、明るくて広い場所へ出て。

道幅も広くなってきました。

所々ツツジの花。

丁寧かと思ったら、いきなり命令口調(ツンデレ系?)

水は1リットルのペットボトル。

そして、じわじわと進んで行くと、山の上部が見えてきました。

おおお、あの辺りが頂上じゃね(?)

そして・・・。。

やったー。

陣馬山へわりとあっけなく到着しました。

茶屋。

まだ茶屋の人が仕事をしていた。

花が咲いて綺麗。