前回は二軒小屋尾根を歩き雲取山のテン場で楽しく過ごしました。今日は小雲取山から富田新道を使って下山してみたいと思います。初めて歩くのでどんな道なのか楽しみです。(2012/07/16に旅す)
(記事ver1)
二軒小屋尾根(前編) 〜 雲取山荘 〜 雲取山 〜 小雲取山 〜 ゴンエノ頭 〜 サワラノ平 〜 富田新道登山口 〜 日原林道 〜 日原バス停 〜 奥多摩駅
|
|
|
はじめに
おはよーございます!
目が覚めると、テントのフライを通して
周辺がほのかに明るくなっているのがわかりました。
小鳥もさえずる、清々しい朝です。
やや肌寒い朝。テントのジッパーを開けて顔だけ出すと爽やかな朝日。
おはよ〜。(4:41)
朝日が一日の始まりを高らかに宣言しているようです!!
周辺を見ると・・まだ寝てる人が多いですね。
んごごご・・(イビキ)
今日は僕は富田新道を使って下山します。
だから何も焦る事は無い。ゆっくりのんびり支度します。
もう少し寝てても良い。ゆったりとした時間。
でも、せっかく早起きしたんだから、と思って山荘の前で朝焼けを撮影したりする。
いまいちの写真。
しばらく、テントの中でグダグダしてましたけど、
お腹が空いてきたので、テントの前で軽く調理開始。
とりあえず、闇雲にお湯を沸かすのです。(5:34)
今日は缶詰の『紅ずわいがに』を持ってきました。
こういう高価(?)な一品は、食べようと思っていても、
なかなか食べるチャンスが無いので
思い切って今日食べたいと思います。
(俺的)高級食材
先日食べなかった白飯に、思い切ってズワイガニを全部投入。
うおりゃぁ。
そして『乾燥野菜 みつば』を入れます。
|
|
そしておなじみの『松茸の味 お吸い物』を入れます。
|
|
後はお湯を注いで雑炊にしましょうか。
|
|
カニご飯にするつもりが、カニ雑炊になってしまいました(^^;)
そしておなじみの卵。
そして先日の残りのソーセージを焼きます。
最近大活躍のロースター。
バチバチ・・じゅ〜〜。。といい音。
美味そうだ。
卵焼きと、ソーセージを食べながら、カニ雑炊に舌鼓。
何かもう一品ほし〜な〜と思ったら、汁物が無いね。
味噌汁が欲しかったなぁ・・と思った。
そして、食後はコーヒーを飲みます。
グットモーニングコーヒーなのだ。
朝からはすこし薄めのコーヒーが良い。
ってな具合で存分に山の朝を堪能。
食い終わった後は撤収。
パッキング完了。
んじゃ、そろそろ行くかな。。