鋸山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

鋸尾根に合流、ここから大岳山を目指します。

そして、ついに天地尾根を上り詰め、鋸尾根へと合わさる。

合流地点。

天地山の方は『行き止まり』扱いなんです。

よーし、今日いちばんしんどい登りをクリア〜!!(^^)

やったー!!

鋸尾根の上も雪がかぶっていたけど、ここはしっかりとしたトレースがある。
人の往来が激しい証拠です。

トレースがあるから歩きやすい。

くっきりはっきり、ラッセル。

ラッセル泥棒バンザイ〜。

いつもの巣箱がすぐそこにあった。

鋸山の直下。

鋸山の斜面はくねくねと雪の道がつながっていたけど、
これまでの行程にくらべたら屁でも無かったですね。

もうちょっとで山頂だ。

鋸山

ってなわけで鋸山に到着〜。

山頂の様子。

山頂に到着すると、ナイスガイ(死語)が腰を下ろして大休止中。

軽く挨拶をして、山頂の写真をパシャパシャ撮影〜。

ここは奥多摩三山の交差点なのだ。

鋸山の山頂は石がゴロゴロしてるんだけど、今日は雪に閉ざされている。

山頂を別角度から。

背中に入れていたパワーバーを取り出してみたら、いい具合に柔らかくなっていた。

ふにゃふにゃです。

しかし一方で、ペットボトルの水は氷かけていた。

めちゃんこ寒いって事だよね。

パワーバーを食べて、水を飲んだら元気が出てきた。
よし!!ここから大岳山までは比較的ゆるやか・・。
もうひと踏ん張りしよう!!と燃えてきたのです。

そして歩き出す。

鋸山から大岳山までの稜線にはいくつかの小さいピークがある。
トレースをたどって黙々と歩く。気分は軽い。

雪の様子。

道中は幾人もの人とすれ違う。
山の中でも交通量が多いと安心感が違う。

中岩山を通過。

何の特徴も無い、褒めるのが難しい山、中岩山を通過。

白い世界を歩く。

この稜線はなかなか長いんだけど、なんて事も無い。
危ない場所なんて一箇所も無いし、楽しいばかりだ。

地面の様子。

道すがら、人と挨拶したりする。
トレースは細いので、道をゆずったり、ゆずられたりする。
道をゆずってもらったら「有難うございました」とお礼を言う。
こちらが道を譲ると、もうしわけなさそうに急ぎ足になる人、
「こんにちは〜」と挨拶して行く人、複雑そうな顔をして通過する人。
完全無視の人。いろんな人がいる。

そうこうして歩いて行くと大岳山は間近。

そして大岳山の直下までやってくる。

ついにここまで来たか〜。

この大岳山を登りきれば・・本当にあとは降り道ばかりだ。
最後の試練に挑戦なのだ。

頑張って・・登るっぺ。

大岳山自体はまったく簡単な山なのだ。
でも最初登った時は、なんだ!!この山は!!と驚いた。

鎖場はなぜ鎖があるかわからない。

途中は大きい岩がゴロゴロしていて、それを乗り越えたりする。

よいしょ。。っと。

楽しい・・・やっぱり大岳山はいいな。

むふふ。。

ちょっとしたアスレチック気分なのだ。

そして山頂が見えてきた〜。