浅間嶺を歩いた。 払沢の滝

< 前へ戻る < トップページへ戻る

沢のせせらぎを聞きながら

この先は木陰の遊歩道を歩きながら、滝方面へ向かいます

浅間尾根下に見えたのが忠助淵

忠助淵とは何か?調べてみましたが良くわかりませんね。かつては鐘ヶ淵と呼ばれていたようです。(檜原城で雨の日は狼煙が上げられないので鐘や太鼓で連絡をとっていたが、鐘をこの縁に落としてしまったという伝説があるみたいです(?))北条氏の家臣の逸見義次に忠助という息子がいますが、彼の事なのか?謎です。要するに「わけわかんない」って事です。

いつも中途半端でスイマセン・・^^;

浅間尾根道中の様子です。

すがすがしい木漏れ日の中、沢の音が耳に楽しいハイキング。

森っていいな〜。なんて思いながら進んでゆくと。

浅間尾根東京にこんなオアシスがあったんだ〜。

うわ〜。水場だ〜。

想像以上に良い感じ。

浅間尾根苔もいい感じ。

浅間尾根水も綺麗です。

都会の喧騒を離れて・・。

まさにオアシスって感じですね。

浅間尾根音を立てて落ちる水。

水がとっても綺麗で、清々しい気持ちになりますね。

浅間尾根うん、さわやか。

もう、こうなったら水に触るしかないですね。

浅間尾根水はいいな〜。

は〜・・癒される。

都会に疲れた人はぜひ一度足を運んでみてください^^)

浅間尾根こんな水路があったり・・と。

滝へ向かう。

水遊びを堪能しました。めざす滝はすぐそこにあります。

浅間尾根なんか、すごい英語の看板。

浅間尾根アドレスとか書いてないのね。。

払沢の滝の様子をライブカメラで見る事ができるみたいですね〜!

浅間尾根こぽぽぽぽっ!!と流れる。

あ〜水の音がたまんない。。

払沢の滝

程なくして払沢の滝が見えてきました。

払沢の滝は「日本の滝百選」にも選ばれている。
檜原村最大の観光名所でございます。

浅間尾根付近の様子です。

滝の方へさらに近づいて行きます。

浅間尾根滝の方へ歩いてゆきます。

石の階段を乗り越えてゆくと、滝の全貌が明らかになります。 

浅間尾根かっちょええええええ!!!

観光案内板には、古くは『払子の滝』と呼ばれ・・と書いてますが。
僕の手持ちの古いガイドブックでは『沸沢ノ滝(ほっさわのたき)』と記載されていますね。名前がコロコロと変わってるみたいです。この調子だと100年後はまた別の名前になっているかもしれませんね(笑)

浅間尾根ちょっと上の方へ移動して滝と、その周辺を激写!!

深い滝つぼには、大蛇が潜んでいた・・という伝説が残っているそうですよ。

それと払沢の滝は全部で4段に別れていて、全段の高さをあわせると高さが60メートルにもなるそうです。

浅間尾根さらに奥にも滝があるそうですが・・。見えない。

浅間尾根ぬれぬれの苔。

そしてジメジメした場所には謎のきのこ。

浅間尾根食えません。(たぶん)

いやぁ、でもやっぱ滝はいいですね。

浅間尾根斜めの角度から、パシャリ!!

本物の滝はこんなものじゃないです。ぜひ一度実物をご覧になってください。