サルギ尾根を歩く 高岩山 上高岩山

< トップページへ戻る

今日はサルギ尾根を歩きます。サルギ尾根ってどんな場所かな〜?(2010/2/21に旅す)(記事ver2)

武蔵五日市駅 〜 大岳鍾乳洞入り口バス停 〜 高岩山〜 上高岩山 〜 大岳山 〜 御岳山


検証・加筆

特別危ない場所は無かったですが、いちおうバリエーションルートになると思いますので気をつけて歩いてください。なお、ほとんど加筆修正していません。(2016/1/16)

今日はいろいろ省略して紹介します。

いつも話しが長いので圧縮してお届けします。1ページで・・・^^;
(と、いいつつかなり長いです)

今日はサルギ尾根を歩きたいと思い、武蔵五日市駅へ到着しました。
とても天気の良い朝です。さっそく駅からバスで大岳鍾乳洞入り口まで移動します。

武蔵五日市駅へ到着〜。

駅前のバス停から乗車。

ピンク色のマイクロバスです。

大岳鍾乳洞入り口で下車、朱塗りの大岳橋からすぐそこに養沢神社が見えました。

大岳鍾乳洞入口で下車。

バス停留所の近く、自販機あり。

大岳橋から、養沢神社を見る。

バス停から神社ってすぐそこなんですね。
養沢神社へ入って行きます。

養沢神社の鳥居。

境内の様子。

社殿の様子。

養沢神社の狛犬(?)はドラゴンで、かっこいいです。

かっこいい。

昇竜!!

神社の脇に登山口があるので入って行きました。

酒が置いてあった。

おいなりさん。

の、裏手に登山口発見。

いきなりの急坂が待ってます。

なかなかの急坂だ。

慎重に登ってゆきます。

途中の赤テープ。

道中の様子。

露岩

急坂が続くと緩やかな尾根に出たりしてメリハリがあります。

遠くに御岳山が見えた。

登ってゆくと雪が積もっていました。

笹が生えた道。

目の前にぽっこり、高岩山かな?

笹。

窯の跡。

途中、古い窯の跡がありました。何を作っていたのかな?

窯の様子。

歩く歩く。

岩がゴツゴツした急坂が出現。

山頂へ近づくと、露岩が印象的な登坂が始まります。

登る登る。

ちょっとアイゼンが欲しい。

御岳山。

ちょっと休憩。

雪が積もった尾根道。

見た目以上に狭い。

高岩山かな。

山頂付近。

高岩山の山頂票を発見できず、知らない内に通過しちゃってました。

雪の深さ10cmぐらい。

どんどん歩きます。

上高岩山への最後の坂。

上高岩山付近

あらっ、展望台に到着しちゃった。

展望台に到着。

展望台。

この展望台からの眺めが最高です。

けっこう広いです。

この付近の主要な山、全てを一望できます!

気まぐれでムービー作ってみました(音注意)
とっても軽快な音楽が流れます(笑)

※動画はYoutubeにアップロードしなおしました(2020/12/22)

御岳山

大塚山(微妙に鉄塔が見える)

男具那ノ峰?

大岳山

馬頭刈尾根

柱(撮影ミス)

展望台を楽しんだ後、さらに上へ進みます。

道標。

ここが上高岩山かな〜?

次は大岳山へ行ってみよう。

高岩山も、上高岩山も標識が出てないの?

分岐地点。

分岐から上へ、何もない道。

道標が混乱している。

芥場峠。

大岳山を目指す。

大岳山が見えてきた。

大岳山への道中は人が沢山いました。

道中の様子。

階段を通過。

階段の様子。

大岳山荘を通過。

大嶽神社の鳥居をくぐり・・。

大嶽神社到着。

大岳神社はオオナムチ(大国主命の幼名) と、スクナヒコナをお祭りしているそうです。

実は狼らしいです。

大嶽神社の裏手の社。

顔みたい。

かっこいい。

大岳山直下は岩だらけ。

岩むき出しの道を進む。

大岳山に到着

やっと大岳山に到着しました。

この先が山頂だぁ!!

大岳山山頂に到着しました。

山頂の標識。

あーおなか減った。

今日もプリムス。

お湯を沸かします。

マルタイ棒ラーメン。

投入。

投入完了。

スープを入れて、完成っ〜!!

はふはふ・・うまいっ!!

おにぎりも食べた。

大岳山からの展望(微妙だった)

よし、帰ろう・・(もう山頂には誰もいない)

大岳山

神社にらくがきする馬鹿!(誰だ!)

山荘前を通過。

あるく歩く。

雪が楽しい。

鎖がうれしい。

青いプレハブを通過。

雰囲気が良い道。

芥場峠から左へ。

ロックガーデン方面へ。

雪のようす。

途中あった橋です。

橋を渡る、俺。

東屋が見えてきた。

これネコって言うんですよ。

東屋の様子。

七代の滝・・見たことない。

さらに歩くと水場。

御岳山に行く前に、ちょっと長尾平に寄ってみました。

長尾平の様子。

かわいい雪だるまがあったよ。

長尾平の展望台。

展望台からの展望。

地味な風景だった。

御岳山へ向かう途中。集落が見えた。

この上が御岳神社だっ!

御岳神社へ到着。

御岳神社の奥です。

いっぱい神さまがいます。

たくさんありすぎ!

そして神社から下って。

神社から出ます。

御岳の集落を通過。

缶コーヒー130円だった。

宿坊街を通過。

ケーブルカー乗り場へ。

やった、ゴールです。

ケーブルカーの駅へ到着〜。

御岳名木めぐり4番を発見。

大藤だそうです。

こんな顔ハメも。

駅前のお土産屋とリフト乗り場。

わさびラムネを買った。

わさびラムネ、奥多摩名物と思ったら、『静岡』って書いてあった。

もうひとつの、お土産屋さん。

日の出山バッチ!!

こっちは大岳山のバッチだ。

中に入ったら茶が出てきた(汗)

たんきり飴を買ったよ。

岩茸が売ってあった!(750円)

ケーブルカーで帰ろうっと。

今日は青だった。

ぐおおおおっと下る。

黄色と入れ替わり。

滝本駅に到着。

バスに乗って駅まで。

ケーブル下バス停。

駅前のラーメン屋。

御岳駅に到着!!

今日も無事に下山できました。

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。


コンドロイチンZS奥の宮甲籠山(こうろうざん?)

今日はサルギ尾根を歩くことができました。上には書かなかったのですが、
トビムシがいっぱいいました。気持ち悪かったです。(害は無いそうです)
それと、御岳の集落の案内板をみたら、男具那の峰が、奥の宮甲籠山と記載されていました。この地図は江戸時代の『武蔵国多摩郡御嶽山の図』を参照して作られたそうです。