三方山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

三方山

三方山に到着〜。
あれ、やっぱなんか前と雰囲気が違うなぁ。。

整備されて、かなり整ってる。

昔はもっと、殺伐とした雰囲気だったのに・・。

ここには三角点があります。

※二俣尾二等三角点です。

展望は無い。

展望は無いとは書いたけど、山頂の東側から下る時に、展望が開けてきます。

わ〜お、なかなかいい展望。

そこから、これから歩く道が丸見えになっている。

丸見え。

三方山から、下ってすぐの場所に展望地。

昼ごはんはここで食うべきだな。

いやぁ・・。。見通しが良くて気持ちがいいなぁ。

名も知らぬ、遠き山たち。

展望を楽しんでいたら、子供の声が聞こえてきた。
ふと見たら、稜線を子供たちが歩いてきている。

中央の山が三方山。

これから先、このコースには山はありません。

青梅鉄道公園へ。

そして、これから先、ちょっとだけ道が複雑になる。
進んで行くと、分岐が出てくる。

強い踏跡は左、でも右も行ける。

右に行くと。

ベンチがある場所。

ベンチのある場所からぐるっと、まわって左の道と合流するんだけど、説明が難しい。

断り書き。

この先もずっと、道が続いている。
なだらかなハイキングコース。

整った道。

まだ、少しだけど紅葉が楽しめた。

綺麗だね。

さあ、ここからはちょっと、説明を駆け足。

鉄塔の下を通過。

作業中(?)

適度にアップダウンがあります。

林道へ。

矢倉台方面へ。

車も走れそうな道。

右側に建物が見えてくる。

ここが矢倉台。

遠くに青梅市街が見える。

すぐそこが街。

道の様子。

街が見える。

ススキの向こうに街。

ススキがぽわぽわ。

地図には表示されないような小さい小ピーク。

植林5年前はハゲていた。

途中いくつも休憩所。

仏舎利塔が見えてきた。

仏舎利塔

青梅丘陵の上の静かに(?)鎮座しているのが、この仏舎利塔。

小さい仏舎利塔です。

新興宗教『太陽整髪教団』が建てたものです。

『ミイラの山』と書いている。

仏舎利塔の裏

仏舎利塔の裏にはドアがあります。
一説には核シェルターの入り口とも言われています。

観音様かな(?)

教祖様と、奥様のレリーフ。

由来。

記念撮影。

ちなみに、この仏舎利塔のところから、山の方へ伸びる細い道があります。

ここから登ると。

上の方には『東京府』と書かれた赤い杭があります。

さて、この後も終点目指して、お散歩。

至る場所にベンチ。

道の様子。

休憩所。

人がいっぱい。

そして、神社が見えてきます。

この神社、なかなか良い。