熊倉山 三頭山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

熊倉山

熊倉山に到着しました。
この山は初めてやってきました。

『熊倉山』に到着〜。

周辺を見ても、全く山っぽく無いですね。

『ここは深山の路です』という看板が立っています。

『深山の路』を示す道標が立っています、
周辺を見てもどこが山頂かよくわからないぐらい平坦な場所です。

gpsで位置を捕捉(ちょっとズレている)

何の変哲もない、ただの路って感じでした。
遠くから見たらここが山に見えるんでしょうか。

展望なんてない。

周辺の様子。

ってなわけで、目標を達成しましたので、来た路を引き返して、立ち入り禁止の看板の場所まで戻ります。

看板の裏。

三頭山を目指します。

あとは、適当に三頭山を目指します。

頭上。

登る。

熊倉山を過ぎた後は、傾斜も厳しく無く、徐々に高度をあげてゆきます。
うっすらと汗をかきながら登りました。

もうちょっとで稜線に出ます。

路の様子。

風景。

三頭の滝から、笹尾根の稜線に出る間には、何人かの方とすれ違って、それなりに人通りもあり、 路もはっきりとしていて危ない場所も特別無く、なかなか良いコースでした。

そして稜線へ出る。

笹尾根に到着。

11:58分なので、だいたい70分かかって登って来た事になります。
(コースタイムでは40分の場所でしたね)
かなり遅いです。

ハチザス沢ノ頭

やっと、稜線の上に出ました。
そして丁度その場所が、『ハチザス沢ノ頭』です。

縦走路が伸びる。

笹尾根に出ると、人通りが多くなります。

ベンチがあったのでここで一旦腰を落として休む事にしました。

緑に囲まれ気持ちが良い場所である。

休んでいたら、大パーティーがやってきて賑やか。

20〜30人は居るように思える。

適度に休んだら出発。

まるで絵画のような色彩だ。

ここから三頭山まで、じわじわ登ります。

道中は視界に広がる紅葉を楽しみつつ、呼吸を整えて登りました。

美しい路です。

徐々に高度を上げつつ、三頭山避難小屋手前の『大沢山』を通過。

『大沢山』通過中。

大沢山の様子。

良く見ると、同じ種類の木でも、紅葉の仕方に個体差がある。

黄色い葉が赤く染まっていたりする。

全体的に黄色い葉っぱが多くて、赤い葉っぱが少なく感じます。

避難小屋が見えてきました。

三頭山避難小屋を通過。

紅葉に包まれた、陽だまりになっています。

沢山の人が、くつろいでいました。

そして『ムシカリ峠』

どこかしら可愛いヘビの看板。

階段を登りー。

ムシカリ峠を超えた後は、ただひたすらの登りが続きます。
身体が赤くなってきて、汗が滲み出てきて止まりません。
何度も汗を拭いながら登りました。

目線に落ち葉。

山頂が見えてきました。

そして、三頭山西峰に到着。

三頭山に到着。

山頂に立って、やっと人心地つきます。

山頂で一番最初に目にした光景。

なかなか人が多いですね、座る場所を探すのも大変な状況です。
しばらくねばってみたのですが、みなさん動きそうにありません(笑)
しゃーないな・・(^^;)

人が多すぎる。

とりあえず、三頭山の山頂標だけ撮影して、下山に入ります。
歩きながら、食事が出来そうな静かな場所を探します。

とりあえず、三頭山の山頂標識を撮影。

富士山は良く見えた。

では、下山開始。

槇寄山方面へ向かいます。

三頭山の山頂からは、登ってきた道をピストンで戻り、笹尾根を歩きます、
ここからは笹尾根の『巻寄山』まで歩きます。
そこまで歩いたら数馬方面へ下山して温泉をめざします(^^)

道の様子。

『三頭山避難小屋』の前を再度通過。

三頭山避難小屋。

中は制圧済み。

この後もずっと笹尾根を歩いて行きますが、なかなかゆっくり休める場所がありません。
腹と背中がくっついて死にそうになってきました(^^;)

なんか食わせろ〜(^^;)

我慢しながら歩いていきましたら・・。。

『ハチザス沢ノ頭』に戻ってきました。

縦走路の上で人通りもあるけど、ベンチが空いていたので、ここで休む事にします。