岩下谷ノ頭 東京登山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

さあ、ヘリポート着いたぞ。

そんな事を何度も考えながら歩いていると、ヘリポートが見えてきました。

『滝谷ノ峰のヘリポート』に到着(6:30)

ヘリポートの奥に見えている、すこし膨らんでいる部分が目指す『岩下谷ノ頭』だと思います。

ヘリポートの様子、その奥に膨らんだ部分。

左手には、先日登った天祖山が見えた。

右手には秩父の山々が広がっているよ。

埼玉登山さん、今日も登ってるかなぁ?

バリエーションルートから、マイナーピーク『岩下谷ノ頭』へ。

さて、ここからはヘリポートの中に入って、
その奥にある膨らんだ部分に適当に突撃します。

雑草が生えまくってるヘリポート。

登山道なんて無いので、適当に入れそうな所から入ります。

よし、ここから入る。

とにかくこの季節は虫がめんどくさい。

適当に歩きやすそうな場所を歩いて進みますが、虫がブンブン飛んできてめんどくさくなってきました。

しっかりと尾根の上に乗るまで我慢して、一度荷物を降ろして防虫ネットを頭から被りました。

夏の必須装備。防虫ネット。

よし、完璧だ?
では、進もう(^^)

尾根の上にはなんとなく踏み跡を感じるが、たぶん気のせい。

尾根の様子。

謎黄色テープ。

しばらく進むとピークっぽい場所があって、そこが山頂かと思ったら、ぜんぜん違う。
さらに進んで行くと、尾根の幅が広がる。

この周辺が『岩下谷ノ頭』だな (写真で見ても何がなんだか分からないと思いますが)

周辺は広いけれど、起伏に富んでおり、いまいちどこがピークなのかわかりません。

GPSを頼りにヤマレコに登録されている位置へ行ってみましたら。 たしかに少しぽっこりと膨らんでいて、山頂ぽかったです。

『岩下谷ノ頭』かなぁ〜??(とりあえず記念撮影?)

なんか違う気もするけど、いちおう記念撮影だけしておきます。

GPSでの位置。

さらに進んで、標高1708m地点方面へ進んでみます。

進んで行くと・・。。

大きい岩みたいな、顕著な小ピークが出てきました。

もしかしてこれが『岩下谷ノ頭』かなぁ。。

大きい岩の顕著な小ピーク。

この岩、登るの簡単なのでよじ登ってみました。

岩の上は平らになっていて、なかなか雰囲気が良い場所。

岩の上。

『岩下谷ノ頭』の名にふさわしい場所だ・・と思いましたが。ここじゃないかもしれません(笑)

『岩下谷ノ頭』っぽい場所、その2。

滅多に人が訪れる事も無いであろう場所です。そういう場所が大好きです。

なんとなく周辺の様子。

俺だけの空間(そういうイメージ)です・・。。

『岩下谷ノ頭』周辺の顕著な小ピークの場所。

そしてその小ピークから下り、地図に記載されている標高1708mへ歩いて行きます。

1708mは一段高くなっている。

岩下谷ノ頭(?)

汗をかきながら登って行くと、狭い山頂。

山頂の様子。

山頂の様子。

特に展望も無く、ゆったりくつろげるスペースも無く、何の面白みも無い小ピークです。

退屈な場所です。

『岩下谷ノ頭』の正確な場所がイマイチどこかよくわかりませんでしたが、まぁ、だいたいこの周辺のこの3つの小ピークを押さえておけばいいんじゃないでしょうか(適当)

標高1708mです。

岩下谷ノ頭周辺から、コンパスで下る方向を確認してから、長沢背稜の縦走路まで下ってゆきます。

うろうろしている間に方向感覚が狂うのと、先入観とかもあるので、ちゃんとコンパスを見ないととんでも無い方向に下っていたりします。

下って行くくと下の方に縦走路が見えてきました。

よっしゃ〜。これで本日の大目標達成〜(^^)

やったね(あ〜疲れた)(6:55)