だんだん寒くなってきました。今日は一泊二日で石尾根を縦走したいと思います。七ツ石山から、鷹ノ巣山、そして六ツ石山と縦走する全2日の行程です。がんばるぞ〜!!(2009/10/11に旅す)(記事ver2)
奥多摩駅 〜 鴨沢バス停〜 七ッ石小屋 〜 七ッ石山(1757m) 〜 高丸山(1733m) 〜 日陰名栗山(1725m) 〜 鷹ノ巣山避難小屋(ツエルト泊) 〜 鷹ノ巣山(1737m) 〜 六ッ石山(1478m) 〜 奥多摩駅
|
|
|
加筆検証など。
この記事を再検証しましたが、特にヤバイ部分はありませんでした。加筆と修正を行いました。(2015/12/10)
奥多摩駅にやってきました。
今日は10月の3連休なので、奥多摩駅は沢山の旅行者でいっぱいです。
早速、鴨沢方面へ向かうバスに飛び乗ります。
|
|
鴨沢バス停
バスは奥多摩湖を抜け、まもなく鴨沢バス停に到着します。
|
|
バス停の近くにはお手洗いもありました。
軽く準備運動をしたら、出発します。
|
|
鴨沢の集落の舗装路を登山口まで登って行きます。
途中は案内板が出ているので、迷う事は無いと思います。
気をつけていってらっしゃい。
今日は10月だと言うのに、日差しが強く、すこし歩くと汗がじわりと、にじんできます。
夏のような日差しの中歩く。
舗装路を歩いてゆくと、ほどなく道が狭くなり山に入ってゆきます。
|
|