●●●

< 前へ戻る < トップページへ戻る

東山

登りつめて行くと、山頂らしい場所に一つ、あまり出来の良くないベンチが設置してありました。

※はじめにも書きましたが、この山はヤマレコを資料としています。
しかし肝心のヤマレコの地図の位置と、掲載されている写真に差異を感じます。
写真の方はこの北東にある小ピークかもしれません。

この東山も検証が必要そうですね・・(^^;)

山頂にベンチ。

周辺はやや広く、山頂らしき場所の周辺には何本か道が走っており、南東側の斜面と、北東の斜面にもベンチが設置されています。
またここからは、南高尾山陵の山としては珍しく展望があり、お昼ごはんを食べるには丁度良い場所となっています。

とりあえず山頂(?)で記念撮影。

展望あり。

つい見逃してしまいそうな場所ですが、中々に良い場所と言えるでしょう〜。

※と言っても過度の期待を持って行かれると
がっかりすると思いますので、悪しからず(^^;)

現在位置。

じゃあ、ここでお昼ごはんにでもしましょうかね。

お昼ごはんを食べる間に充電。

そろそろ虫よけの準備もしないとね。

春に虫×2で、蠢く(うごめく・・)なので注意が必要です!?

さて・・。。

お昼ごはんの時間です。

とりあえず湯を沸かします。

ぐつぐつ・・っと。

沸騰するとコッヘルのフタが、カタカタカタ・・と笑います。

さて、今日のお昼ごはんですが・・。

沖縄そばと缶詰です。

この沖縄そばけっこう美味しいんですよ。

麺の質感もちょっと平麺のちじれ系な感じです。

これをお湯に投入。

茹でる。

そして高野豆腐も投入。

最近、ずっと高野豆腐ですけど、これはホントなかなかスグレモノですよー。。
一気にボリュームがアップします。

煮込むのだっ。

箸で適当に混ぜながら作っていると、口の中が唾液でいっぱいに・・。。
はやく食べたいなぁ〜。。

調理風景。

スープを入れてっと。

沖縄ソバ、独特の薫りが山頂に広がります。

乾燥三つ葉を入れたら緑色になったぁ。

そして100円ショップで買ってきた、焼肉の缶詰を温めます。

豚の焼肉ですね、沖縄ソバにぴったりで、うまそう〜。。

では、いただきまっくす。

ずずずず・・。。

うめぇ〜〜(^^)
山頂で食う沖縄そばが美味い。

焼肉も食う。

食いにくい。

地面に座って食う。

遠くを眺めて、春の優しい風に吹かれながら食べる昼食がうまい。

そして食後は、チョコかりんとと、インスタントコーヒーを食しました。

美味かった。

ってなわけで、ごちそうさまです(^^)

さて、ここからなんだけど、小仏城山へ行くには時間が若干足りないし、
下山するには早すぎますね。

と、言うわけで山頂でゆっくりのんびり過ごしてみる事にした。

とりあえず、寝た。

丁度良い具合に木陰で、風がそよそよと気持ちが良い。

うとうと・・。。

次にやってみたのが坐禅(?)

ちゃんと靴を脱いで・・。。

心を無にして、自然と一体となる感覚を得るために、
古来より禅僧たちは、自然の中や、枯山水の庭園の中に静けさを求めてきたそうです。

たまにはこうやって、禅僧のまね事などやってみるのも良いものですね。

・・・・・・(無心・・)になるのは難しい。

樹下石上と言う言葉があります。
道ばたの木の下や石の上を宿として修行をする境遇を意味する言葉です。

テントやレインウェアやガスコンロなど持たず、
樹の下を寝床とし、
雨が降れば岩戸の中で、
風がふけば吹かれるままに。
そんな樹下石上の旅をしてみたいもんだなぁ〜。

と、一瞬思ったが、虫がニガテなので却下(笑)

さて、坐禅などと言いつつも、ひとしきりよからぬ妄想を楽しんだ後は下山。

さて帰ろうか(^^)

ここから西山峠へ戻ります。