●●●

< 前へ戻る < トップページへ戻る

シークレット 入口

シークレットの入口(小さい道標があった)、ここに自転車を停めて歩いて先へ進みました。

チャリを置く。

何があるのこの先。

振り返る(自転車が寂しそう)

さらに進むと自転車が停めてあった。

途中自転車が停まってる場所があったので、ここまで自転車で入って良さそう。

さらに進む。道が狭くなる。

海の方へ向かってるみたいです。

おっ・・・見晴らしが良くなりそう。

あっ・・なるほど〜、海だ〜〜。

階段を下る。

ほ〜〜。。

ああ、ここが秘密の海岸だぁ〜。

階段を下って左を見る。

右を見る。

おおおお〜〜。これはすごい地形だ〜。

すごい不思議な地形だ。(男女が横になって寝てました。)

正面は大海原と消波ブロック。

海が青くて綺麗。

右側を見ると、ずっと海岸線が続いていました。

僕はこの周辺さらっと流してしまったのですが、この周辺を探検すると、いろんな像が見れたりするみたいですよ(ぐちきき石仏群とかあるみたい?)

非日常的風景。

新島の不思議な地形を垣間見る事ができる場所ですね、一見の価値があるので、自転車とかで遊びに来てほしいですね。

自転車を回収。

さらに適当に散策。

現在地は島の南側、本村より南の場所でこの辺りは森の中に道が走っていました。

新島はあまりアップダウンが無く、車もあまり走ってないし、見てのとおり気持ちいい一本道で、サイクリングが楽しいです。

素敵な脇道に猫ちゃんが。

緑のトンネルが心地よいな〜。

史跡『薩摩畑(さつまはた?)』(拡大

周辺の様子。

周辺の様子(ここに畑があったのかな?)

太い車道へ出る。

石碑と女性の像。

コレラ病罹災者(りさいしゃ)百回忌之碑。

昔新島でコレラ病で180名もの方が亡くなったと書いていました。

青峰山ハイキングコース。

さらに自転車で適当に走っていてみつけたのが昨日も見かけた
『青峰山ハイキングコース』の別の入口。

おっ・・ここにも入口が。

昨日見かけた、別の入口との位置関係から、ハイキングコースのおおよその姿が想像できます。

こんなコースがあったのか。

事前に得ていた情報では、このハイキングコースの情報が無かったので、今回は登らない事にしました。ここもまた次回の課題に残しておきたいと思います。

※旅から戻ってきて、新島に住んでいる方に教えていただいた情報では、このコースの他にも『寺ん山』と言われている山もあるそうです。これは地図にも掲載されていない、地元の人だけが知っている山みたいです。ん〜、これはまた新島に遊びに行く理由ができちゃったみたいです。

途中、スーパーをみかけたので、立ち寄りました。

『新島ストア』

島にはいくつかのスーパーマーケットがありますが、ここ新島ストアもそのひとつですね。

豊富な品揃え。

サーファーが買い出ししてる。

さざえさん(300円)

お弁当も一杯。

揚げ物が豊富。

おはぎかちょっと高い(3つで450円)

初めてみるジュースだな(^^;)※

※なんとなく品揃えが文化圏的に23区とは違う。別の県の影響があるようです(静岡?)

ちょっと買い物して、海の方へ。

お、船だ。

屋根がある、休憩場所。

ここで、さっき買ったのを食べた。

不気味なオブジェ。

新島ストアのフライドチキンがかなり美味しいですね。ローソンの黄金チキンより美味しいですよ(笑) 比較の対象がおかしいですが(^^)

このフライドチキン、かなりお気に入りになりました。

さらに観光(なんだこれは)

展望台だ。

一番上まで登ってみた。

新島港が見える。

いい眺め。

船の待合所。

逆側。

パルテノン神殿みたいなのが見える(露店風呂)

もう、絶景を見すぎてるので、特に深い感銘もなく(笑)
この展望台は島に来て一番最初に見た方がいいですね〜。
(これはすごくいいアドバイスな気がする)

そして〜。お次にやってきたのが、こちら『新島現代ガラスアートミュージアム』です。

モダン?な建物。

の入口。

内部は撮影禁止なので写真はありません。緑色のガラスで作られた様々なガラス細工(?)が展示されています。

内部はクーラーがあまり効いてなくて、逆に暑いです(笑)

この建物は展望台にもなっている。

屋上に登るとここもいい眺め。

砂浜(間々下裏)と島が見えますね。

あそこに見えている島は『鳥ヶ島』 という島で、潮の満ち引きによって渡れたり、渡れなかったりする島のようです。

かっこいい『鳥ヶ島』よくみたら、人が歩いている。

渡れそうですね。行ってみましょう。