横沢入で春を満喫

< 前へ戻る < トップページへ戻る

登山開始です。

ようやく登山開始です。

ここからは横沢南尾根、そして西尾根、北尾根、東尾根と順番にまわり横沢入を一周ぐるりとまわる約3時間のハイキングコースです(大きい地図を見る

なんか暗い森だね。

管理人さんが、この先はヤブっぽいかもしれないと言っていたので、
恐る恐る進みますが、まだそこまでヤブっぽくなってなかったです。

むしろなかなか良い感じですぞ。

道が真っ直ぐと伸びていて、周辺は植林っぽい感じでした。

真っ直ぐ伸びる道。

歩いて行くと左側に小川が流れていました。

水量少なめです。

真っ直ぐ進みます。

少しずつ進んで行くと、だんだん踏み跡が薄くなります。
なんとなく踏跡を感じる方へ進み、尾根を登って行きます。

とりあえず、尾根通しに登って行く。

ぐいぐいっ・・と登るよ。

上へ行くと、完全に道が無くなりました。

※後から思ったのですが、尾根を左側に巻きつつ登る道があったのかもしれません。

道がねぇ。

横から張りだしてくる枝を手で避けながら登って行くと、
尾根の上に出ました。ふと見るを前方に石碑っぽいものが。

なんだこれ。

周りこんでみると、『金毘羅』と言う文字が見えましたので、神様ですね。

「とんでもねぇ、わたしゃ神様だよ」

周辺の様子。

そして、この場所には登山道が伸びていました。

どこから登ってきた道だろう。

ちなみに現在位置はここです。

よ〜〜っし、しっかり尾根の上に乗ったし、あとは普通のハイキングだ(多分)

はやくもガッツポーズ。

さて、ここからですが、まぁわりと普通の登山道ですね。

特別良いわけでも、悪いわけでもない道です。

針葉樹の植林が続きます。

進んで行くと、最初の分岐地点。

小峰線5号へ至る。

この分岐に差し掛かった所で初老のハイカー集団と遭遇。 おじさんたちは元気なのですが、おばあさんは、かなりよろよろと歩いていました。

さって行く先輩たち。

さらに歩みをススメます。

緩やかに登って行きます。

途中『小峰線5号』の黄色い杭がありました。
小峰線ってあんまり馴染みが無い鉄塔なので新鮮です。

『小峰線5号』

小峰線5号の下へ(特別何も無い)

小峰線から元の道へ戻って、天竺山を目指します。

足元の様子。いろんな植物が顔を出してきている。

なかなか気持ち良さそうな道でしょ。

道の雰囲気。

進んで行くと階段。

階段の様子。

上まで登って行くと、赤い屋根の祠が。

神様発見。

何の神様か謎。

まだここだ。

あと天竺山まで300mぐらい。
けっこう楽勝ムード。

謎の箱。

スミレが綺麗。

再び分岐地点。
女性が2名地図を読んでいた。

三内地区へ下る道も途中にあった。

地図には記載されていないが、いろんな方向へ下山できる模様。

天竺山へ。

野いちごの花かな。

ベンチ。

前方に巨大な階段が見えてきました。

天竺山の下までやってくると、かなり急な階段が出てきます。
でこぼこしてて歩きにくそうな階段です。

天竺山へ最後の登り。

おらぁ〜っ!と登る。

一歩一歩慎重に登ります。