真名井北稜ルート

< 前へ戻る < トップページへ戻る

そして、取り付き点へ到着〜。

林道を進んで行くと、事前にネットで調べてきた取り付き点が見えてきました。
左側には沢(真名井沢?)が流れています。

周辺の雰囲気。

右側を見ると、東京電力の黄色い標識が立っています(壊れかけていますが)
そしてその脇には山へ伸びているしっかりとした踏跡。

黄色の標識と、強い踏跡。

んでは、いってきます。

むふむふ・・と登る(笑)

早速登ってゆきます。最初は尾根の左側を横断しつつ高度を稼ぎます。

登り始めの様子。

道はなかなかに急ですね。登りがいのある斜度に手応えを感じます。

山火事に注意の看板を右手に見送る。

あまりおもしろい森じゃないなぁ。

周辺を良く観察しながら登り始めたのですが、なんとなく雰囲気が地味です。

暗い森で植物も心なしか元気が無い。

あつつ・・(^^;)

登り始めるとすぐに体温が上昇。
傾斜が緩んだ所で早速上着を脱ぎ体温を調整します。

日影で暗い森。

土が被さって道が細くなっている(やや怖い)

登山口からは単調な針葉樹の植林が続きワクワク感は少ないです。
単調な登りをこなして行くと、道は尾根の上へと接続します。

やっと尾根の上へ乗った。

『新秩父線40号へ至る』の杭。

まだまだ先は長いね。

あちち・・半袖だけど暑いな。

早くもここで休憩。

少し休んで出発。
今日は朝早く出てきたので時間には余裕があります、ノンビリ行きましょう〜(^^)

植林を登って行く。

次は尾根の右側を横断。

ここからの道に期待が高まるけど、やっぱり植林が続いた。

ふと道の脇に白い杭。

左上を見ると鉄塔。

再び尾根の上に乗る。

皮が落ちた木。

下には皮がゴロゴロ落ちてる。

皮?の一つ一つが分厚い(辞書みたいです)

序盤はずっと地味だけど、途中で数箇所、木が生えてない場所があってそこを通過します。

何故か明るい場所。

キノコ。

可愛くないキノコ。

黙黙と前進あるのみ。

お、鉄塔だ。

鉄塔を通過。

鉄塔を通過して再び森へ。

杭。

ここも明るい場所。

少しだけ遠くの景色が見えた。

地味だけど、少しつづ道が変化して、いい具合に飽きが来ない道です。

もうちょっとで惣岳山だね。

もう少しで惣岳山と言う所、ここから斜面が急になってくる。
登っていると木に巻き付いている黄色のテープを見つけた。

『←真名井沢峰』※と書いている。

※真名井沢ノ峰とは、この真名井北稜ルートを登りきった場所にある、この尾根の最高峰です。

地味な登りをグイグイと登る。行程に余裕があるので、無理はせず休み休み登ります。

疲れないようにゆっくりと登る。

登りきると、今度は尾根が平坦になる。
道は尾根を左側に外して伸びているが、GPSは登山道から外れた右側に惣岳山がある事を示していた。

左側に道が伸びていますが、右のぽっこり高い場所へ向かいます。

パキパキ・・と小枝を踏み折る音をたてて、じわじわ前進する。

スマホのGPSで位置を確認しながら進むと、木と木の間に謎の物体を発見しました。

なんだこれは(?)

木で出来た箱?

屋根がある。

箱が落ちかけていたので、直しておきました。。

屋根の作り。

箱を乗せている棒2本。

祠みたいなものかな?

裏から撮影。

結局何か意味がわかりませんでした(^^;)
山の神様でも祀っているのでしょうか?

周辺の様子。

ゴミが落ちていた。

変な物質の所からGPSを片手に惣岳山の山頂を探りながらあるきます。