旧二ツ塚峠

< 前へ戻る < トップページへ戻る

旧二ツ塚峠

旅の中継地点、『旧二ツ塚峠』へ到着。

ここが『二ツ塚峠』

※ちなみにここにある三角点は『二ツ塚 四等三角点』です。
久しぶりにやってきました。
この『旧二ツ塚峠』には、悲しい物語があるのを思い出しました。

峠の様子。

この峠の道標にはポストが設置してあります。

赤いポスト。

中にはメモ帳が入っていました。

ここを訪れた人が書き込むのです。

僕は絵を描きました(笑) 訪れた人は見てくださいね(^^)
さて、今日はこの峠でお昼ごはんにしたいと思います。

ちょっと道を外した場所で食事。

と、言っても普通のラーメンですけど。

お湯を沸かして・・。

特に具も無し。

ラーメンをすすっていたら、蟻さんが、僕の身体をよじ登ってきました。
こ・・こら・・俺は山じゃないぞ(^^;) などと、
蟻と戯れつつの、山ラーメンなのです。

まいう〜。

食い終わったら、綺麗に片づけて、何事もなかったかのように去る。

さらば蟻さん。

ここからはコンパスを見て、南の方の道を選択。 峠からすこし歩くとすぐに分岐が出てきた。

左に行ってみよう。

道は平らで歩きやすい。 歩いていたら、後ろからマウンテンバイクが走ってきた。 マウンテンバイクの人が「あと3台きます!」と声をかけてくれる。 道を外して待っていると、次々と自転車が走っていった。 マウンテンバイクの人はハイカーに対する声掛けが徹底されている。

最後の一台が走り去る。

ここから先、マウンテンバイクの人と何度か合う。 この周辺のコースは道がよく整えられているし、基本的に平で危ない場所も少ないので、 自転車で走るにはうってつけのコースだと思う。 きっとガイドブックなんかで紹介されているんだうなぁー。

さて、のろのろ・・と歩いてゆくと、前方になにかの建造物が見えてきました。

ここから再び普通の道路。

防災無線の中継局らしい。

この場所。

どでかいアンテナが建っています。

アンテナドーン。

三度、舗装路。

下る。

フェンスが出てきた。

マウンテンバイクの人はこのフェンスどうやって乗り越えたんだろう・・(?)と思って
よく調べてみたら。

一番左側の部分が・・・。。

動いたっ!!

なるほど、こういうカラクリかっ。

現在位置。

車道を歩く。

『二ッ塚峠』の手間までやってくる。

この辺り。

ガードレールの隙間に山へ入る脇道が伸びていたので、そこから三度山へ入ります。

ここから『倉戸山』を目指します。

しばらく道なりに歩きます。

静かな山の中を歩いて行くと、分かれ道が出てきました。
小さい道標があるので見る・・、ここは右だな。

分岐。

倉戸山へ向かうには、『西多摩 霊園方面』へ。

分岐地点。

道は相変わらず、ずっとハッキリとしています。
ちょっと進むと、再び分岐。 ここを右へ入って行きます。

右へ。

右側の道の道標は無い。

ちなみにこの分岐へは後で戻ってきます。 仮にA地点と名付けておきます。

地図で言うとココ。

右の道へ進んでからも、道ははっきりと続いています。

緩やかな下り道です。

進んで行って、右手へ若干薄い踏み跡を見つけて入って行きます。

左がメイン登山道。右は薄い踏み跡。

倉戸山が見えてきた。