幸神尾根

< 前へ戻る < トップページへ戻る

タルクボの頭

よーーし、ついた。

ここだよ。

誰かいるかなー?と思ったら誰もいなくてラッキー(^^)

鉄塔の真下です。

ここからは、『白岩山』がよく見る。

今だ健在の様子。

じゃあ、ここで昼飯にしようかな。。

昼飯の時間

今日はここで昼飯、おいしいご飯をつくります!

タルクボノ頭。

山頂の様子。

今日は、山でちゃんとした(?)料理を作りたいと思います。

いろいろ持ってきたよ。

ガスコンロ。

料理開始〜。

今回は料理する様子を映像で撮影してきましたので、編集してみました。
是非?ご覧ください(^^)

そして、食後はおやつと紅茶。

食後はチョコあ〜んぱん。

丹沢の鍋割山(行ったことない(笑))の鍋焼きうどんが美味しいらしいので、 僕もうどんを真似してみました。 山でたべるうどんは、なんだか元気がでますね。力が湧いてきます。

食事が終わったら撤収。

綺麗にして帰る。

タルクボの頭から、金比羅尾根へ入ります。

綺麗にして帰る。

ここからコンピラ尾根。

金比羅方面へ。

ここからずっと下り道で楽、しかもかなり傾斜が緩い。

道の様子。

途中見えた景色。

途中、作業道が何本もある。

宝沢林道へ。

金比羅尾根は途中、何箇所も東京電力の作業道が走っている、
ここからは宝沢の集落へ降りる事もできるようだ。。

現在位置。

ここは見通しが良いなぁ。

遠くが見えると気持ちが良い。

いいな〜。。

楽で良い。

とっても歩きやすい道なのだ。

膝にも優しくていいね。

山の様子。

おとしものだ。

道の様子。

一面には生えている謎の草。

謎の草、別角度。

こういう道が大好きだ。

ふんふん〜♪

なんてことは無い道である。

豪快な倒木。

細くて、雰囲気が良い道。

途中で分岐が出てきたぞ〜。

途中、別れ道で間違わないように、道標をしっかり確認しよう。

ここは、右だな。

すごい巨大な根っ子。

ススキエリアを通過。

下の方に林道が走っている。

なんか、前歩いた時とちょと雰囲気が違うな。

もうちょっとで富士見台だ。

林道を工作しているようです。

登山道の上を跨ぐ作業道。

今日は、金比羅尾根の上にある、マイナーピーク『富士見台』を狙っているので、 ある程度歩いたら、地図と照合して山を探しながら歩きます。

道の様子。

右側の方に、ぽっこりとした、小ピークが見えてくるはずです。

富士見台の手前までやってきた。

GPSで位置を合わせながら、富士見台の場所を探ると、
それらしい小さいピークが出てきた。

この上か。

コンパスモードにして確認する。

道標の裏にうっすらと踏跡がある。

本当に薄い踏跡である。

踏み込んで行くと、踏跡はあるものの、草は生い茂っているし、倒木がひどい。

ちょっと我慢して進む。

少し登って行くと、強い踏跡に合流した。作業道の様だ。

ピンクテープ。

ここかな(?)