勝峰山と金比羅尾根

< トップページへ戻る

東京の山を全部歩いてみたいなーなんて無謀な事を考えていた僕ですが、調べれば調べる程に山の数が膨れ上がり、とても終わりそうにありません。すいません、違う意味で山を舐めていました(笑)(いや、笑い事じゃない) そこでとりあえず、国土地理院の地図に名前が記載されている東京の山を全部登ってしまおうと考えております(一部例外あり)そんなわけで今日は勝峰山(初)そして踏み忘れていた山として 金毘羅山を縦走します。 (2012/5/19に旅す)
(記事ver1)

武蔵五日市駅 〜 勝峰山 〜 深沢山 〜真藤ノ峰 〜 梵天山 〜 南沢山(?) 〜 南沢山(?) 〜 金毘羅山 〜 武蔵五日市駅


不思議な泡不思議な泡の正体とは。

道迷い「遠足」に目覚める。

プリムス綺麗なお花。


武蔵五日市駅にやってまいりました。

今日は武蔵五日市の裏山!?勝峰山に登りたいと思います。
そういうわけで武蔵五日市駅にやってきました。

駅前はすごい人の数!!
老若男女に登山は大人気です。

みんな山登りに夢中の人々です。

200人ぐらいはいるのかな?

冒険者たち。

(さぁ、進もう。)

登山口へアプローチ。

さて、僕はと言うと今日はバスには乗りません。
勝峰山の登山口へはここから歩いて行く事ができます。

駅の正面から出て左側へ。

ひたすら道なりに進んでまいります。
しかし、めっちゃ天気が良いですよ〜。

今日は絶好の登山日和です。

しばらくの車道歩き。

真っ直ぐ進むとやがて右手に学校が見えてきます。
そうするとそこに左へ入る道があります。

左へススメ。

で、この道を直進すると公園が見えてきますので、その手前で右に右折すると。
『シダレアカシデ』に導く道標が立っています。

初めて訪れる方は一度見ておくと良いと思います!

シダレアカシデ見たい!

80m先です。

ちょいと進むとすぐに見えてきます。

幸神のシダレアカシデ

これが有名な『幸神のシダレアカシデ』さんです。

おぉ〜〜。なんかすごい。

シダレアカシデは、アカシデの木の変種らしいです。
『幸神神社のシダレアカシデ』は国指定天然記念物であり、その樹齢は700年以上〜。。
すごいなぁ・・。。

と申しますか、アカシデという木は初めて見ました・・。。

支えまくり。

※『多摩の低山—埋もれた道・懐しい道38コース 』(守屋龍男 著)けやき出版 によれば、このしだれアカシデの木は日本にはこの1本だけしかないそうです。 めちゃくちゃ貴重ですね。春には花が咲くし、秋には紅葉が綺麗なんだって。

かなり立派な木でございました。
アカシデと言う木はあまり大きくならないみたいですが、
ここまで大きいものは珍しいと言う事です。

さて、すぐ脇にある鳥居を潜って進みますと・・。。

右手には幼稚園。

この先に神社がありました。

幸神神社

ちゃんと手入れが行き届いている感じの、小奇麗な神社でした。
創建は建武2年(1335年)だそうです。

幸神神社(さちがみじんじゃ)

御祭神は『猿田彦大神』と書いておりました。
道案内、交通安全、旅の安全、夫婦和合、悪霊を防ぐ等、人間の迷いを救い、健康、家内安全を守る、導きの神様と言う事です。

一人暮らしだけど家内安全〜。

神社の様子。

しかし日本は神社が多いなぁ・・。。

賽銭箱。

神社の様子。

家内安全やいろいろ良からぬ事をお願いした後は・・。。

幸神神社の左手に出て・・。。

神社の裏へ向かう。

神社の裏あたりに道があるので入っていきます。