大澄山から浅間岳 羽村草花丘陵を散策

< トップページへ戻る

『羽村草花丘陵自然公園』はあきる野市・福生市・羽村市にまたがる大きな丘陵地帯で東京都の自然公園として指定されています。この地域には大澄山と浅間岳という2つの里山があり、この2つの山を結ぶハイキングコースが整備されています。(2012/6/17に旅す)
(記事ver1)

福生駅 〜 大澄山 〜 浅間岳 〜 羽村駅


虫よけは必須虫よけ必須。

謎の建物謎の建物を発見。

ハイキングハイキング。


はじめに。

この旅の予告編はこちら。(東京避難小屋)
また今日の僕の山行は『奥多摩山歩き一周トレール(amazon)』を参考にしました。

福生駅にやってまいりました。

6月、梅雨入りした曇り空の下、僕は福生駅へ初めてやってきました。
朝の8:00の駅前は人通りもまばらです。

福生駅の様子。

福生駅の西口から出て派出所の前で現在地と、これから進む方向を地図で確認します。

福生駅前。

休日の早朝なので、人通りが少ないです、
これから福生駅前のメインストリートを西に直進し、
ハイキングコースの入り口を目指します。

駅前にあった少年の像。

なんだかシュールな像。

ハイキングコースへのアプローチ。

さて、出発します!!

※一気に登山口へ行きたい方はこちらへお進みください。

駅から大通りをひたすら真っ直ぐ進みます。

ひたすら真っ直ぐ進むと、大きい橋が見えてきます。

前方に大きい橋が見えてきました。

橋を渡って進みます。

ながたはし

多摩川の橋です。

多摩川がデカイ。

これから歩く『草花丘陵』が見えてきます。

駅前からしばらく歩いて行くと、大きい橋がありこれが『ながた橋』です。
この橋は多摩川にかかっており、右手にこれから歩く『羽村草花丘陵』が見てきます。

橋を渡った所。

信号機を渡って右手へ進みます。

右上の写真のちょうど黒い車が走っている道の方へ進みました。

ひたすら車道を歩きます。

ここは右っと。

ここは左っと。

ここは右っと(笑)

ってな具合に進むと・・。。お寺が見えてきます。

ここが慈勝寺さんです。

このお寺のすぐ脇に、ハイキングコースの入り口がありますので、 よく場所がわからない人は慈勝寺を目標に歩かれると良いでしょう〜。。

この近くに草花神社と言う場所がありますのでそこから登り始めるのもアリです。

ハイキングコース入り口。

どうせなんで、慈勝寺さんを見学して行きましょう〜。

恵勝寺(じしょうじ)

ってなわけでお寺へ入ります。

慈勝寺さんは臨済宗建長寺派のお寺です。

素敵な門構え。

中へ進みますと・・。。

なかなか立派なお寺でした。

お寺の裏にあるひときわ大きい木は『慈照寺のタブノキ』と言う事らしいです。

しかし僕がお寺よりも気になったのがこれ。。

『静かに起こしてね』

なに?・・どういう事??(^^;)

寝てるのかい?

修行に疲れた小坊主が寝てしまったのでしょうか。

ねずみ!!

ねずみが起こしに来たのでしょうか・・。。
いろいろと想像が膨らみますね。

『慈勝寺のモッコク』

さて、お寺見学は終了。

このお寺の地面がやたら滑る。

都立羽村草花丘陵 自然公園入口

では、ここからハイキングを始めます。

いくよ〜。

目指すは大澄山。

どんな道かな〜と思ったら・・。。 わりと普通のハイキングコースみたいな感じ(?)

歩き始めの様子。

緩やかに登ってゆきます。

おっけー!!

階段。

左手には笹っぽい植物。

むふむふ。。と歩く。

歩き始めてすぐに、蚊の大群が襲ってきた。
これにはたまらず素早くハッカ油を出して首筋に一吹き。

虫よけがびっくりするぐらい効果てきめん。。
ぶんぶん蚊が飛んでいるのに、1度も刺されませんでした。

これからの季節は必須だぜ。

道なりに進むと『草花神社』の道標・・。。
ちょっと寄ってみるかな。。

『草花神社』って名前が可愛い。

道標に導かれるままに進むと、すぐに神社がありました。