網代城山

< 前へ戻る < トップページへ戻る

網代城山

広めの山頂は周辺が立木に塞がれて展望はありませんが、木陰が休むのに丁度良い場所でした。

広場の様子。

『城山 三等三角点』

ちなみに『三角点』って書いてある方がだいたい南らしいです。

山頂の様子。ベンチなども有りました。

網代城山の説明(拡大

さ、下山するにはちょっと早い気もするけど、 ぼちぼち下って行こうと思います。

網代城山から抜けて進む。

道標が出て来ました。

道標。

小峰公園。

この分岐から小峰公園(左)では無く、高尾神社(右)の方を選択して進みました。

もうちょっと山を楽しみたい。

分岐を右へ。

平凡な植林が続きました。

切り株に道標が。

それなりにアップダウンあり。

ここから急斜面。

この土質は滑る。

途中にあった小ピーク。特に何も無し。

現在位置。

適度なアップダウンですが、大した事も無いです。
しかし途中で一箇所本格的にロープが張ってある場所が出てきます。

ここからの下りでロープ。

ここから斜面を下って、さらに登り返して標高280mの小ピークへ向かいます。

地図。

この急斜面がこの旅で一番の角度だったと思います。

下まで長い坂が続く。

ロープが無くても下れると思いますが、 あるものは使った方がいいですね。 ロープを上手に使って下ります。

よいしょ。よいしょ。

ロープが太い。

設置してあるロープが太くでとても持ちやすいです。

くだった後は登る。

登り返して標高280mへ。

現在位置。

チェックポイント17(?)

標高280m地点。特別何も無い。

ここまできたら神社はすぐそこだ。

みえてきたー。

高尾神社 奥宮

高尾神社の奥宮へ到達。 ペットボトルの水をぐびぐび音をたたて飲む。

神社の様子。

『高尾神社奥宮』

ここまで水を運びあげて使うんだろうな。

神社の裏手にお墓があった。

奥宮の境内にあったもの、お墓かなー??

現在位置。

ここからも道なりに下ります。

途中一箇所展望が良い場所。

街が見えた。

くだりーの。

神社が下に見えた。

鳥居をくぐって・・。

麓にある、高尾神社の境内へ立ち寄ってそのまま下山。

高尾神社。

なかなか本格的で立派な本殿の高尾神社。

かっこいいです。

高尾神社の説明。

両脇には小さい祠があり・・。
説明を読むと、なんと片方は御岳神社。

御岳神社だって。

御岳神社。

そしてもう片方(高尾神社の左側)が『軍荼利神社』

こっちは軍荼利神社。

軍荼利明王。

高尾神社、御岳神社、軍荼利神社が大集合の場所でした。

そして・・。。

無事にゲザーン。

どんなもんじゃ〜い。

高尾神社の前は公園。

公園の様子。

高尾神社。

帰る準備。

現在位置。

と、いうわけで登山は終了。
ここから武蔵五日市駅まで普通の道を歩いて帰りました。

道の様子。

正面に見えるのが『横沢入丘陵』

橋を渡る。

『高尾橋』

左手に寺が見えてきた。

『正光寺』

でかい。

駅へ向かう。

と、いうわけで無事に本日の山旅終了〜(^^)

武蔵五日市駅が見えてきたー。

ここまで読んでいただき、ありがとうございますm(__)m


花見山意外と急な坂が多かったです。

標高が低く簡単なハイキングコースだと思っていたのですが、コースによってはとても急でかなり歩きがいのあるコースだと思いました。特に花見山からの下山コースはなかなか骨が折れます(本当に骨が折れる可能性もある(^^;))気をつけて歩きたいですね。